• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくどらいもんの愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

ドラレコ更新DRVーmr870

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアハッチのモニターは通すのが難しそうなので穴開けて
2
こうした
リアにバックカメラ、リアカメラ、ドラレコとカメラが3つも。
3
リア録画もコミのドラレコに交換
これはリアの内装の裏を通すとこ
4
リアの横へ
5
そして助手席の足元を通すとこ
6
ルームミラーモニターのケーブルの横を通すとこ。このケースどうやって固定されてるのかいっちょん分からん。ギュッとした。

純正ドラレコ(ユピテル)外す時運転席側のピラー通ってたのは予想外。

電源はシガーでなく常時電源とACCからとって駐車録画にも対応。
あとリアまで引っ張るケーブル前後間違えた。後ろがストレートで前がくの字。(フロントガラスに干渉するから)まあ動くのは動くし干渉がギリセーフなのでそのまま。引き直しめんどいので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアドライブレコーダー交換と配線

難易度: ★★

6か月点検 電話が頻繁にかかってくるので!!

難易度:

インナードアハンドルカバー取り付け

難易度:

ドライブレコーダーVREC-DZ500の不具合について

難易度:

ホースジョイント部分測ってみた

難易度:

フロントカメラ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トミカになった。」
何シテル?   12/30 16:30
しくよろがいおねすしま。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼくどらいもんさんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 18:07:01

愛車一覧

スバル R2 ぷい (スバル R2)
2015年頃に親戚にもらった。 貰った時が五万キロ弱で2022年現在が13万キロ。自宅作 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 ノート eパワーに乗っています。 ちいさくてかわいいやつ。
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
あまり乗れていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation