• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこすけ2423の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアのマッドフラップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアの泥跳ね小石跳ねでリアカウル下側がボロボロになりませんか?
と言うわけで、目立たないマッドフラップをこしらえます。材料はアルミのアングル1mm。カウルに沿って曲げるのでノコで隙間を入れます。
2
カウルの内側に沿わせて綺麗に曲げます。カウルにしっかりと密着するように。
3
曲げ終わったらノコで切れ目を入れた箇所をエポキシで固めます。
4
小さめのマッドフラップを切り出します。ちゃんと型は起こしていますが初期のものなのでカッコ悪いです。タイヤの回転時に異物がカウルに当たらない程度の大きさにします。アルミアングルとの固定はファスナークリップを使用していますので、脱着可能です。
5
まだ傷が浅い状態のうちに対処します。最初はプロテクションフィルムでしのいでいましたが、綺麗に貼れないのでアイデアが出るまでしばらく汚く貼ったフィルムで我慢していました。
6
装着〜。超強力両面テープを使用していましたが、後からエポキシでアルミアングルはカウル裏側と固定しました。
7
フラップの形状がかっこ悪かったので、改めて作り直しました。タイヤの回転で飛んでくる異物が、カウルに当たらない大きさよりほんのちょっとだけ大きいギリギリ位のサイズにします。
8
このサイズでも小石はカウルに当たりません。これで飛び石による傷を心配することは無くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BSKシートのパッド入れ替え

難易度:

サクラムマフラー エリーゼ、トヨタ1zzエンジン用

難易度:

シートポジション改と早朝ドライブ

難易度:

サイドシルカバーのヒビ補修

難易度:

ラバープロテクタントをウェザーストリックに塗りました

難易度:

アンダーパネル ズースファスナー化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぽこすけ2423です。 車やバイク等乗り物は大好きです。 ちょっとした加工モノもやります。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダ N-WGNに乗っています。 チープな室内ながら作りは価格の割によくできていて十分 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼS(2ZR)モデルに乗っています。 以前2008年式の1ZZモデルに5年 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセヴン 2Lフォードゼテック ウェーバーアルファ 190ps仕様  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation