• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこすけ2423の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年6月7日

シフト5速⇆6速入りの改善①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
5速⇆6速って渋く無いでしょうか。シフト稼働領域とシフトセンタートンネルのシフトブーツが干渉して、擦れている状態になっていました。そこで、ニュートラルから5速または6速に入れる際のストッパーを追加して、センタートンネルのシフトブーツ部分に干渉しないようにします。まずストッパー用のベースをアルミのアングルから切り出して、ちょっと曲げて作ります。
2
シフトのベース部分に先ほど作ったストッパーのベースの固定用取り付け穴を開けます。
3
こんな感じでストッパーベースを取り付けます。
4
固定用の穴は四箇所。作ったストッパーベースに取り付け用穴を開け、固定用にタップでネジを切ります。シフトレバーを左右に動かすと前後に動くプレートがあるので、そいつに規制をかけます。ストッパーは前後調整ができるようにM6でネジを切り、長めのネジを調整用ストッパーとして入れておきます。
5
ニュートラルだとプレートはこの位置でストッパーには当たりません。
6
5、6速側にシフトレバーを倒すとプレートがこの画像だと左に動いてストッパーのネジに当たります。
7
金属同士が当たるので、樹脂の端材を調整ネジの頭に取り付けてみます。
8
5、6速に入れるとプレートが樹脂のストッパーに当たり、それ以上行きません。これでセンタートンネルのシフト部分に当たらずシフトブーツに擦れないで、且つ変速に支障が無いようにストッパーネジの長さを調整します。②に続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドシルカバーのヒビ補修

難易度:

シフトゲート周りのお化粧

難易度:

サクラムマフラー エリーゼ、トヨタ1zzエンジン用

難易度:

シートポジション改と早朝ドライブ

難易度:

シフトのショートストローク化(僅かに)

難易度:

駐車場 区画間 溝埋め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぽこすけ2423です。 車やバイク等乗り物は大好きです。 ちょっとした加工モノもやります。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダ N-WGNに乗っています。 チープな室内ながら作りは価格の割によくできていて十分 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼS(2ZR)モデルに乗っています。 以前2008年式の1ZZモデルに5年 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセヴン 2Lフォードゼテック ウェーバーアルファ 190ps仕様  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation