• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jinn69の愛車 [スズキ スペーシアギア]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

ATOTO S8 Premium(10インチ)取付位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ATOTOの10インチディスプレイオーディオS8 Premiumですが、純正の金具とオーディオ付属の金具を使い設置します。
ただしその設置方法だとインパネアッパーボックスが全開にならなくなります。
2
そこでいくつかの加工をしてインパネアッパーボックスを全開できるようにします。
準備するものは金ノコ、M5x15Lのビス&ワッシャ&ナット4セット、内径5x外径10x幅6のカラー(Amazonでuxcell社、アルミスペーサーとして売っています)を4個、あればネジロックです。
3
ATOTOの金具のうち、R側の金具の一部を切り取ります。
切り取った位置実測は金具に書いた位置ですがもう少し手前(左)でした(笑)
15mm高さで間違いないですが、奥(右)から45mmの位置で4mm程度の幅でよかったと思います。
4
この切り欠きによって純正金具の折り返しを逃がします。
5
各部品を上から見た位置関係です。
青色:純正金具
黄色:ATOTOの金具(右側カット済み)
灰色:ATOTOの金具とATOTO本体
赤色:幅6mmのカラー
白色:ボルトナット
この組み方の結果、ATOTO本体が右に6mmオフセットします。
6
実物はこんな感じ。
自家塗装の剥がれは見ないでください。
7
本体を戻して完成。
オーディオ枠との隙間は左右で違くなるためオーディオ取り付けキットのものは使えませんのでスポンジなどで埋めます。
8
久しぶりにインパネアッパーボックスが全開に!
隙間は写真の通り。
車検証とマニュアルを収めた無印良品のバッグを収めました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録:ハイフラ現象

難易度:

ショック交換

難易度:

ブローオフ廻り配管整理とブースト定圧化

難易度: ★★

総算アイドリングストップ時間リセット

難易度:

記録用(電子機器系)

難易度:

ナビテレビキャンセル化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スペーシアギア パイオニア TS-F1740SII、TS-F1740II、UD-S701 https://minkara.carview.co.jp/userid/3363561/car/3118448/7805141/note.aspx
何シテル?   05/22 23:19
jinn69です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スペーシアギア] 天井デットニング 準備編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 06:54:30

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
スペーシアギアで車中泊を楽しんでいます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation