• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaznのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

四国ソロキャンプ Day5

四国ソロキャンプ Day5今日は一路四国カルストに向かいました。
海沿いに無料の高速も使いながら北上、宇和島で内陸の山地に向かう国道に入りますが、実に快適な道です。その後、再度北上するため、今度は林道に入ります。幹線林道とやらで、二車線の舗装道路が25Km続きました。途中すれ違うクルマはゼロ、前を走る軽自動車に追いついて道を譲ってもらったのが唯一の出会いです。二車線の舗装道路ではありますが、通行車両が少ないので、尖った石ころや木の枝が多く落ちていて、パンクしないよう避けながら運転しました。
そうしてたどり着くのが四国カルストの西端の大野が原です。

これだけでも遥々やってきた価値のある風景が広がっていました。




その後四国カルスト公園道路なる道を東に向かいますが、名前は立派ですが、1-1.5車線のセンターラインのない道が続きます。
そうしてたどり着くのが、四国カルストの中心地、
順に姫鶴平


五段高原



天狗高原です。



奥深い山の上にこんな風景が広がっているのは感動的です。この観光資源がもっと活用されても良いように思いますが、残念ながらアクセスの悪さがネックです。観光戦略的にはライダーに絞って集中して広報する、くらいでしょうかね。
天狗高原の先にプラネタリウム併設の小さな新しいホテルがあり、ちょうどお昼の時間になったので、レストランで食事を頂きました。山の上なのでぼったくり価格かと想像しましたが、意外にも極めてリーズナブルなお値段でした。こちらの土佐和牛ステーキ丼が1520円、美味しく頂きました。


四国カルスト満喫して、本日のキャンプ場に向かおうと北側に降りる道を探しましたが、いずれも雪で通行止め、北斜面はまだ雪が溶けていないようです。やむなく一旦南に降りて北上しました。
途中、しだれ桜の看板を見て寄り道しましたが、これが予想外の素晴らしい所でした。しだれ桜は終わっていましたが牡丹桜と桃はまだまだ見頃でした。中津という狭くて入り組んだ集落ですが、集落挙げて道案内や駐車場提供(無料)してくれています。





で、本日のキャンプ場がこちら
河原の無料キャンプ場です。かつ、今日はテントではなく車中泊にチャレンジです。5人乗りシエンタなら車中泊も簡単ですが、我がシエンタはお孫様乗車を想定して7人乗り。ひと工夫が必要ですが、それは別途整備手帳にでもアップします。




こちのキャンプ場、無料、かつ、スノーピーク運営の川の駅の綺麗なトイレが使えるので素晴らしいのですが、水場がないのと、日帰り温泉が近くに無いのが弱点です。
昨日はシャワーだったので、今日は温泉にしたいなと探したのが、片道30分ほどのこの温泉です。期待はしていなかったのですが、料金も700円でフェイスタオル無料貸与と至って良心的で、内湯から外湯に行くには渓流を越える橋を渡ってゆくという実に趣のある良いところでした。


今日は本当に当たりの多い1日でした。














Posted at 2025/04/17 22:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

四国ソロキャンプ Day4

四国ソロキャンプ Day4今日はテント撤収設置もなく、四万十川観光だけの予定で比較的時間もあり、かつ、風速1mの微風で、もしかして天空の船には絶好のコンディションでは、と朝から再度柏島へ向かいました。

結果はご覧の通りハズレ、水面も僅かに波があり、日光の角度も朝だとダメなのかも知れません。





イルカさんは相変わらず出迎えてくれました。


気を取り直して四万十川観光へ。どうと言う事もないかなと思いながらも、定番の屋形船に乗船。







沈下橋の下をくぐる以外は、まあ、予想通りどうと言う事も有りませんでした。雨で水が濁っているとの事でしたが、四万十川も下流だと普通に川でしたが、四万十町がありながら中村市が四万十市に改名をするあたり、四万十のネームバリューは大したものです。

船を降りて車で沈下橋を見に行きました。



そんなつもりは無かったのですが、橋手前のUターン出来るところに車が止まっていて、後ろから宅急便トラックがやってきて、やむなくシエンタで沈下橋を走るハメになってしまいました。幅3mで余裕とはわかっていながらも、手に汗握るスリリングな体験でした。橋手前に止まっていた車も、結局当方の後から渡ってきました。こちらは少し余裕の出来た帰りの写真です。


少し上流に遡りましたが、刷り込まれた清流のイメージに少し近づいたくらいで、諦めて、今度は四万十市の藤の花で有名な公園に行ってみました。昨年なら結構咲いている時期だったようですが、今年は開花が遅くごく一部しか咲いていませんでした。その割にハチがたくさん飛び交っていて、逃げ帰ってきました。



帰ってみるとテントがもう一つ、半島独り占めは1日だけでした。


外国人のお遍路さんのようでしたが、有料キャンプ場とは知らずにテントを張ったようで、後から管理人さんが料金をもらいにきていました。看板に FREE CAMP AREA と書いてあるので、無料と思ってしまいますよね。







Posted at 2025/04/17 05:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「現在のコンパクトカーではベストデザイン http://cvw.jp/b/3363623/47549892/
何シテル?   02/24 10:43
Kaznです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 89101112
13 1415 16 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 04:25:07
ソロキャンプ予行演習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:44:16
スライドドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:08:15

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
 昨年9月下旬の発注から苦節7ヶ月、一時は納車が早まる可能性が出てきたので、印鑑証明を持 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファードで通勤・買い物・ゴルフとフル稼働でしたが、免許取りたての子供の練習用に、10 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
息子がパッソに飽き足らず購入。 マイチェン後の見積もり取りましたが、プロパイロットをつけ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
アルファードで通勤・買い物・ゴルフとフル稼働でしたが、免許取りたての子供の練習用に、10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation