• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

エアコンガスチャージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何気に見ていたら、エアコンのガスが少ないような…

まったく効かない訳では無いんですが、数年前にランクルのエアコンガス充填用に購入したガスが余っていましたので、充填します。

赤丸印:Hi側
青丸印:Lo側
2
Hi側の近くにある "のぞき窓"(サテライトグラスというらしいです。) を見ても、液体がブクブクとはなっていますが、やっぱり少ない様子。
3
車体に貼ってあったシールには、HFC134a が指定されています。
4
余ってあったのも、HFC134a。
ガスのみで、オイルはありません。
5
充填用ホースにガス缶をねじ込んでセットし、車体のLo側の ”L” と書かれたキャップを外し、ホースのカプラを差し込む。

エンジンをかけてエアコンを回し、一瞬だけガス缶を少し緩めて、 "プシュッ" と、ホースの中の空気を抜く。

んで、ガス缶の上の蝶ネジみたいなヤツを捻じ込んでガス缶に穴を開け…
6
缶を振りふりしながら、ガスが注入されていくのを見守る。

写真を撮る際、缶がたおれてしまいました。
7
のぞき窓をみても、徐々に液体が増えて行くのがわかります。
(写真は途中のものですが。)

入れすぎても(サイドグラスから気泡が全く見えなくなるような状態となっても)ダメなようですが、今回は最終的に1缶入れ切って丁度良いくらいでした。

注入時は非常に冷たくなっている缶がぬるくなったら空っぽになった合図。
8
あまりエアコンの効きは変わりませんでしたが、またガスが減るようなら、どこからか漏れてるんでしょう。。

もう予備のガスもありませんので、今夏はこれで乗り切ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換(リア ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:16:48
デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation