• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年10月31日

カウルトップ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントガラスとボンネットの間、ワイパーの所の樹脂製部品、こちらも十二分にレトロ感満点。
白くなってます。

アーマーオールがあったんで、つや出し、黒色復活 的な効果を期待しましたが、2~3日で戻ってしまいました。
2
こちらも他の方を参考に塗装。

左右2分割されており、プラ製のプッシュリベットとゴムのモール(?)で固定されています。
3
プッシュリベットは、真ん中を押し込み引き抜くと簡単に取れました。
11個。
再利用は無理かな…

ゴムモール(赤矢印)は引っ張るだけで外れました。
4
ユニコン PPバンパースプレー 960 E

さずが、バンパーを塗り上げるだけの量。
ボンネットダクトも塗りましたが、結果、1本で十分でした。

パーツも石鹸で洗っただけで、プラサフとか無しですが、そこまで完成度は求めませんので、これで良し、です。
(写真は塗装前。)
5
3回ほど吹いた状態。

フィンの所とか、まだ塗れてませんね。。
6
乾燥中に、滅多と外す事のない(ってか、もう外さないでしょう。)部品を外したので、掃除しました。

土や落ち葉が入ってました。

ボンネットのヒンジの所、錆かけてました。
ワイヤーブラシで土を掻き出したら、うっすら浮き出てた錆も、まぁ、落ちました。

たぶん、こういうトコも腐ってくるのでしょう。
7
せっかくなのでついでに、余ってた別の黒色スプレーで塗装。
8
ま、OKとしましょう。
9
外した逆の手順で取り付けます。
外していたワイパーを戻して完成。

プッシュリベットは、他の方を参考に
エーモン プッシュリベット 3837
を使用。
5個入りなんで、1個は一番マシなのを再利用しました。

ワイパーも塗装しました。
まるで新車! とは言いませんが、良い一日になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

ボンネットブラック化

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21
ドアミラー格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation