• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ban-banの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

フロントツィーターTS-T736Ⅱ取付 高音域を補完

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ツィーター高音域の補強を図るため
パイオニアTS-T736Ⅱを取り付けます。
パッシブネットワークとスバル用コネクタをつけた状態
インプレッサスポーツGTに取り付ける場合は
コネクタも付属しているし配線加工なしで取り付けられます。
2
Aピラーをとりあえず外します
3
「パネル剥がし」を使ってスピーカーグリルの端に突っ込んでを外します
4
フロントガラスが傾斜しているので
画像のような短いドライバを使用してスピーカーが固定されているネジ2ヶ所を
外します。
5
スピーカーを外し
接続コネクタを外します。
配線しやすくするため
配線の根元を固定しているクリップを
ペンチなどで挟んで一時的に外します。
6
外観比較
[左側]純正ツィーター
[右側]TS-T736Ⅱ
厚みが違います。
7
パッシブネットワークと余ったコードをまとめてスポンジテープで振動対策しました。
8
付属しているスポンジをスピーカーに貼り付けネジで固定
9
スピーカーテストに使用したテスト音源では
6000Hz~10000Hzあたりが
レベルアップしていました。
(※スマホで車中録音したので精度は悪いです。)
体感的には
純正ツイーターでは高音域が扉を間に隔てたような
くぐもった音だったものが
TS-T736Ⅱでは比較的に高音が澄んだように聞こえました。
関連情報URL : https://amzn.asia/d/i7WUx0C

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

純水洗車 20250816

難易度:

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

ドラレコ AZDOME M330 取付け(リヤ)

難易度:

クイックリペア〜ドアバイザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月18日 15:49
コメント失礼致します🙇‍♂️

チューンUPツイーターの効果は大きいですよね( ◜ᴗ◝)و

車内で会話ができる程度のボリュームでは分かりずらいですが、少し音量を上げた時の高音域が、とてもクリアになりますよね(*´ω`*)

僕も頑張って。パナの竹スピーカーにして実感しました😆

ドライブが楽しくなりますよね(*´︶`*)ノ
コメントへの返答
2023年6月18日 16:31
John609さん、コメントありがとうございます。
そうなんです、BGM程度のボリュームだと変化に気づかないんですよね。
今回購入したものはエントリーモデルのツィーターですが音質向上が体感できて毎日の通勤ドライブが気分良くなりそうです。

プロフィール

「御殿場プレミアムアウトレットでショッピング http://cvw.jp/b/3364550/48602535/
何シテル?   08/16 04:55
banbanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] テールランプユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 08:36:44
[スバル インプレッサ スポーツ] フォグランプカバー付け替え備忘録(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 08:13:26
[スバル WRX STI] ラジエターファン強制作動スイッチの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 08:19:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサスポーツに乗っています。時代には逆らえずカスタムパーツが少ないハイブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation