• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papatonnbiの"ピカソ" [シトロエン グランドC4ピカソ]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

アイドリング不安定〜その後〜アーシング(注意‼️重大訂正あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
冷間時のアイドリング不安定や
変速時の若干のブレが気になっていて
アーシングを試してみることに…

ワッキーアーシングや先達の記録を参考にして
用意したコードは22sq圧着端子8mm穴付き
ホントは青がいいけど
バッテリー用赤黒40cmと50cm
自作業で出来そうな3箇所を
バッテリーへ直接アースしてみた
2
先ずはシリンダーヘッドからのアース
プラグのアースはシリンダーヘッドなので
火花や燃料噴射が変わることを期待

ヘッドカバーが樹脂なので
ボルトを緩めて…え?ココまでしか抜けない??

※はいココ‼️
ワッキーアーシングさんからご指摘あり
シリンダーヘッドのボルトはアンタッチャブル
オイル漏れの原因になるそうです。

スミマセン

アドバイスいただいたアーシングポイントは👇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吸気マフラー(バッテリーの前の箱)のマウントブラケットを固定してるボルト穴を利用して「技」を使って接続。
DIYでやるには、荷が重いかもしれませんが。
3
仕方がないので端子を締め込む時に
広がらない様にココでカットして…
使ったのは50cmのコード
4
2箇所目はトランスミッションにある
ねじ山が切ってあるサービスホールを
見つけた
5
こんなカンジ
ネジはM8(頭がヘックスなのはたまたま)

ターミナルもポチッとしたやつ
後に切削加工するハメに…
6
トランスミッションに繋がった
使ったのは50cmのコード

ターミナルを取り付けたけど
本家のアースを繋ぎ忘れてる〜💦

そのアーシングターミナルを
挟んで取り付けるために
バッテリーのマイナスターミナルと
車体側からのアース線を外す
取り付けてるナットはなんと13mm
ボルト側はT40…デカいし固着してた💦
7
ボディアースのポイントはココ
バッテリーの上を押さえてるステーのナットの受け
少し磨いて塗料を剥いで接点復活剤を吹きかけて…
ココは40cmのコードでも余る

本来なら元々のボディアースに並列して
同じ場所にアースすべきかもしれないけど
見えないくらい奥なのでとりあえず…で(^◇^;)
8
ボディアースの他の候補はココ
バッテリー手前のリレーボックスの下になるから
バッテリー交換の時にいちいち外すことになり
多少面倒かなぁ?

この後復旧して写真に撮ろうとしたら
マスターバックのブレーキフルードタンクに
接触しそうなのを発見‼️
もう一度バラしてターミナルを取り出して
当たりそうなところをサンダーで削って…
夜になるわ雨は降り始めるわ
作業灯の充電は切れるわ散々だったけど
なんとか終わった

しばらく乗って様子見る
ちなみに冷間でもアイドリング不安定に
ならなくなったので例のコスモパルサーという
バッテリーのデサルフェーサーは元に戻して
取り付けた

外しても冷間始動時のアイドリング不安定は
起きたから別の理由かも知れないし

今回取り付けても不安定は起きなかったのて
様子を見る

外す判断をした時に二度確認したが
明らかに外した方が症状が収まったこと
でも冷間始動時に不安定になり
しばらくそのままにしていると収まった

この現象が起きなくなったのは
アーシングの効果なのか
バッテリーを外していたから
コンピュータの学習プログラムが
デフォルトになったからか
別に理由があるのか…

もう少し検証する必要がありそうだ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アーシング効果検証 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ワイパー傷の補修対処!

難易度:

BSIリセット

難易度: ★★★

Celtic Tuning ECU チューニング

難易度:

オイル交換とその他

難易度:

即席サンシェード

難易度:

サンシェードをDIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月8日 10:14
突然お邪魔いたします。

シリンダーヘッドと記載されているボルト、それはシリンダーヘッドカバーで、オイル漏れの原因になりますので触れてはいけないボルト。

ボディアース増設するのであれば、吸気マフラー(バッテリーの前の箱)のマウントブラケットを固定してるボルト穴を利用して「技」を使って接続。
DIYでやるには、荷が重いかもしれませんが。

お車の調子が良くなりますように。(祈
コメントへの返答
2025年3月11日 13:44
気付かず返信遅くなりました!
ありがとうございます!
まさかワッキーさんからアドバイスいただけるとはっ‼️
至急確認してみます〜

プロフィール

「忘れじのオールドタイマー http://cvw.jp/b/3365124/48274220/
何シテル?   06/26 21:03
papatonnbi 元小型機プロパイロットでロングライドMTBikerでサマーシーズンはロガーで冬はスキー&スノーハイカー。来季から雪板に挑戦予定なので二本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JUMZ ODB2診断ケーブル/フィアット用/黄色のコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:20:34
付けた!(ボンネットフードストップラバーの件) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:07:22
ないっ⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:25:49

愛車一覧

ヤンマー 除雪機 ヤンマー 除雪機
昭和59年製YSR28Wです ドライブシャフトが折れ擱座したり オーガのコントロールレバ ...
フィアット パンダ パンクロ (フィアット パンダ)
雪国のミニマム脚グルマをMTで…と 唯一辿り着いたのがコレ 林道アタッカーとして fat ...
ヤマハ SRX4 SRX-5 (ヤマハ SRX4)
その佇まい コンセプト デザインに惚れ込み 四輪派だったのにこのバイクに乗るために何度も ...
シトロエン グランドC4ピカソ ピカソ (シトロエン グランドC4ピカソ)
走りが良くて 荷物が積めて 七人乗れてどの席も座り心地は良い 三列目とも会話がしやすく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation