• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバー ミリタリー グリーン メタリカの"ミリタリ〜" [ホンダ フリード+ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月10日

自己満のブレーキフルード、適当交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
倉庫に眠っていると思って探したら、「え?断捨離して無くなってた」ので、スポイトを買い直す羽目に。。。錆びついた記憶では、やはり。。。ボケじじぃ〜です。免許返納が迫る💦
2
よく分かんないけど、新車の時から、こういった色合いで「劣化してるんとちゃうの?」とアナログじじぃは思ってた。今回、エンジンオイル交換で廃油パックの捨てる量があまっているので、このフルード「リザーバータンク内」を交換してみよう!と思ったわけ。
3
限界ギリギリまで、スポイトでフルードを抜く。イキって底の方までやったら、ホースにエアーが噛むかな?って思っただけで。。。この作業は本当に「無意味」です。なぜなら。。。
もちろんこの状態で、メインスイッチオフ。エンジン始動なんてやったら、警告灯の祭りになります。診断機がある整備工場などで、消去してもらう必要があるので注意。エンジン停止、メインスイッチはオフ!
4
こういった先で制御されてるし、その手前には、今回の目玉「リコール」されてるパーツがある。
5
これです、多分、このパーツがリコール対象です。このリコールで該当しましたが、診断機で調べたらセーフでしたが、なんか?胡散臭いなぁって。数年後に不具合出て、「交換ですね、消耗による劣化ですね」って言われそう。。。
6
スポイトで抜き出したら、こんな色合いのフルード。ウイスキーなら、ええ感じやん♪
7
フルード抜いてフルード足したら、分離している😅まあええかと。。。持て余してたフルードを今回で使い切れたので、無駄なく作業は終了です。無意味な作業ですが、自己満ですわ。この作業が終了後、エンジン始動、チェックランプの確認「異常なし」ポンピングして「あぜ合わせれたらなぁ」の気持ちを込めて数回ポンピングしてみる。もちろんリザーバータンク内のフルードの着色は変化無しw
8
良かれ!と思ってやった結果。やるんやなかったなぁ!って思う瞬間でもある。来年車検なので、フルード交換と、ブレーキパッドのシムグリースアップしてもらう予定です。前進、後退するとき、ブレーキパッドから「カン、コン、ズドン」と打音がします。シムのグリース切れ、もしくはキャリパーピンの戻りが滑らかでない?そんな感じ。ガソリン車なら自分でシムのグリースアップしてたけど、この手の車ってややこしい。ブレーキポンプが電動なので、素人には手が出せない。。。キャリパーピストンが戻せないので、素人はやめておくのが無難かも?知らんけど、なんとなく「やったらアカンよ!」と思うアナログじじぃです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤのコンディションを知るために。。。

難易度:

ミラーカバー取り付け

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ワイパーゴム交換【備忘録】

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早く乗り換えた〜い。これが本音、買って失敗車 http://cvw.jp/b/3365559/46850258/
何シテル?   03/30 11:36
旧「グレースシルバーメタリカ」という、ステップワゴンRF1で、みんカラの投稿をしておりました。悲しいかな、ブレーキマスターパワーの故障で「泣く泣く」ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

元々のコンディションが良かったみたいw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:49:45
ガスチャージ「エアコンオイル」する前の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:49:25
これ!ほんま、これ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 15:22:50

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ミリタリ〜 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
フリード+ハイブリッドに乗っています。 ステップワゴンRF1後期から乗り換えです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation