• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AUGの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

ラジエター交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
続きです。
シュラウドを外したら、ラジエター左側下部にあるホースを外してクーラントを抜きます。
写真奥のホースのラジエター接続部分を左に捻ってから下に引くと抜けます。
2
クーラントを抜いたらラジエターを外します。
ラジエター上部のプラスチックパーツをマイナスドライバーで外します。
写真のようにマイナスドライバーを差し込んで手前に引くとロックが外れます。
ロックを外したらホースを外し、ラジエターを上に引き上げて外します。
エアコンのパイプ等に引っ掛かってなかなか外れないのですが、なんとか外れました。
3
ラジエターの新旧比較です。
使ったラジエターは、MAHLE(BEHR)の純正OEM品です。
プラスチック部分の材質が変更されたようです。
4
新しいラジエターを装着してクーラントを入れ、エア抜きをして作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

普通に洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

冷却水補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月4日 8:16
AUG様

なかなか凄い作業を行いましたなぁ…😎
当方はラジエター本体ではなくリザーバータンクが合わせ面から剥がれた為交換しましたが…。
あの『ポーン』という警告音は何度聞いても焦りますね…💦
コメントへの返答
2023年3月4日 12:14
取り外す部品はそんなに多くないのですが、変な体勢を強いられることが多く、40代のオヤジにはキツい作業でした💦
当方のリザーバータンクは異常無しのため今回は交換しませんでしたが、いずれは交換するようですね💦
やはりあの警告音は焦りますよね!
なるべく聞きたくないのですが、外気温低下で鳴るのは心臓に悪いので勘弁してほしいです😢

プロフィール

「[整備] #NS400R トップブリッジ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3365642/car/3229631/7392702/note.aspx
何シテル?   06/19 19:53
E38 735iMスポーツに乗っているAUGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW専用OBD2 Creator C110+ 使い方ガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 21:44:15

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
BMW E38 735iMスポーツです。 令和3年2月から乗っています。 なるべくお金を ...
ヤマハ XS650 ヤマハ XS650
叔父のバイクですが、好きに乗っていいよと言われていますので、修理開始します。 このバイク ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
不動車です。 知人から譲ってもらいました。 不動期間が10年以上あるため公道復帰はかなり ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
私が高校生の頃、父が突然買ってきた車です。 空冷Zが欲しかったらしいのですが、知り合いが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation