• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑んべライダーの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

3型AUTOライトセンサー鈍化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3型のAUTOライトセンサーが敏感過ぎるので、鈍感仕様にします。

揃えた部品はこの二点、純正センサーとクリアーレンズ(トヨタ・ダイハツ用)で、ネットで簡単に調達できます。
2
中身は、こんな感じです。
3
まずは、純正センサーをばらします。

上部から被さる様に、スモークレンズが二カ所の爪で固定されているので、精密ドライバー等で分離します。
4
クリアーレンズは両サイドに爪が出っ張っています。
トヨタ・ダイハツ車は、このまま使用できるものと思われます。

ジムニーには邪魔なので、リューターで削ってしまいます。
5
その後に、接着しやすいようにサンドペーパーで綺麗に平らにします。
6
センサーのスモークレンズ中心部を、光が通りやすくする為に、リューターで穴をあけます。
7
スモークレンズ上部に、クリアーレンズをゼリー状アロンアルファで接着します。
完全に接着したら、レンズをセンサーに戻します。
二カ所の爪が『カチッ』と言うのを確認します。
8
この様なスタイルになります。
レンズ中心は、光を収束する為か凸状になっています。
9
ノーマルセンサーを抜きます。

両サイドの爪を押して、引き上げます。

ケーブル短いので注意しながら、センサーを抜きます。
10
新たに作ったセンサーに入れ替えます。
11
元に戻して完成です。

恐らく車検ではNGと思うので、ノーマルセンサーは保管して、車検時にはノーマルに戻します。

もし参考にされる方は、くれぐれも自己責任でお願いします。

暫く様子みて、結果を追記したいと思います。

【追記】
明らかに鈍化されています。
微妙な朝方と夕方の時間帯、以前は点灯していたよなぁ位の時に、走行中の他スズキ車の新車に近い車は点灯していて、我が愛車は未だ点灯していません♪

手間暇かけただけの甲斐はありました。
(^_^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調?

難易度:

ワイパースイッチ交換 (間欠調整式)

難易度:

シフトイルミネーション(故障取替)

難易度:

アイストキャンセラー アール5P型 ジムニー・ジムニーシエラ専用 取付け方法 ...

難易度:

シエラ オートライトセンサーレンズを交換 の巻っき~

難易度:

ハイスペックなクソレーダーの取り付け😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ワンタッチドレンコックに変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3366159/car/3399039/7529616/note.aspx
何シテル?   10/15 04:48
呑んべライダーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OKADA PROJECTS プラズマダイレクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 18:02:02
[スズキ ジムニーシエラ] バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 17:00:43
[スズキ ジムニーシエラ]AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 14:18:51

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
はじめまして。 納期が未だに長めなので、割高覚悟で登録済未使用車を購入しました。 割高分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation