• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukesuke_shinの"赤うp" [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

【画面大型化】Androidタブレットをカーナビに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年セットしたカーナビ用のタブレットの調子が悪くなったので、交換しました

少し大きく10.1インチにしたので空調系のスイッチに被っています

(以前セットした8インチタブレット)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3366878/car/3124611/6864153/note.aspx
2
マグネットホルダにして簡単に取り外し出来るのでスイッチ操作にはそれほど支障ありません
タブレットの重量が320g→490gに増えたのでマグネットを1個追加して安定化(1個でも大丈夫でした、、、)

使わない時は外しておけます

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086BLSTHJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1
3
いつもの「エーモンはがせるシリコン粘着剤」で固定
剥がし跡が残らないので便利です
4
前方視界にも影響なし

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 @54,347km

難易度:

1年点検

難易度:

オイル交換

難易度:

20cmサブウーファー取り付け

難易度:

中華ナビ交換しました笑

難易度:

法定1年点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月14日 21:19
こんばんは。
歳を重ねて目が弱くなって来ているので、タブレットでナビの地図を見ることができるのはうらやましいです。そんな私もスマートフォンの入れ替えを機にPLUSにしたら、以前よりは見やすくなりました。
コメントへの返答
2023年5月14日 23:45
コメントありがとうございます
今までYahooナビを使っていたのですが表示を一番大きくしても30mスケール地図で文字も小さく見にくいです
最近はGoogleマップの方が使いやすいかなーと思うことも多いです

#私も歳の妖精の悪戯でタブレットの地図を注視するのが年々キツくなってきましたw

プロフィール

「[整備] #アップ! ラゲッジルームのライト取付 改良 https://minkara.carview.co.jp/userid/3366878/car/3124611/8117750/note.aspx
何シテル?   02/16 11:11
sukesuke_shinです。よろしくお願いします。 2013年式の赤うpに乗っています。 30年以上、空冷ワーゲンを乗り継いで来て初めての「フツーの」ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン修理2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 08:23:27
不明 ハンドブレーキフロア本革カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 07:07:15
ボンネット裏側のカバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 08:17:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 赤うp (フォルクスワーゲン アップ!)
フォルクスワーゲン MOVE Up!に乗っています。
フォルクスワーゲン タイプⅢ フォルクスワーゲン タイプⅢ
昔、'73のVW1600ノッチバックに5年ほど乗っていました TYPE3でも高年式のロ ...
フォルクスワーゲン タイプⅢ フォルクスワーゲン タイプⅢ
正確なグレードは'67のVW1600バリアント(アメリカ向けだから”スクエアバック”と呼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation