• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaiChoの愛車 [ホンダ ライブディオ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

70cc スペアエンジンの組み立て その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
近所のUPガレージで、AF34Eのエンジンケースを見つけたので、衝動買いし70cc スペアエンジン構想スタートです
2
エンジン番号から調べると
中期 ZXのエンジンの様です
3
エンジンケースはオイルまみれだったので、エンジンブローしているかもしれません。
ファイナルギアが付いていましたので、バラシて、マウントブッシュ、ベアリングを外し、メタルクリーンでエンジンブロックを洗浄します
4
綺麗になったエンジンにまずは、ミッション周りのベアリングを打ち込みます。
手持ちのソケットでベアリングアウターに合う物を使います。
5
クランクベアリング、ブッシュを圧入してクランクケース組み立ての準備完了
6
今回、ミッションの一次側は、G’と同じ40:13のギア比にして最高速90km/hを目指します
7
エンジンは、吸気ポート三本止めの後期型なので、後期型34mmのクランクを組みます
8
まずは駆動側から、クランクを引き入れます。
引き過ぎると戻せないので1mm程引きしろを残します
9
クランクを閉じる前に、合わせ面を綺麗にして、液体ガスケットを両面に塗ります
10
クランク引きをセットし、クランクケースボルトを通して完全に閉じます
クランクケースがj閉じれたらボルトを10Nでトルク閉めします
最後に、クランクがスムーズに回る所まで左右のクランクを引いて調整します
11
クランクが閉じたのでミッションを組み立てます。
KN企画の一次側ギアを組み込み組み立てますが、スラストワッシャが入荷待ちなので今回はここまでにします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボアアップ 取付

難易度: ★★

kn企画 vベルト 取付

難易度:

プーリー交換 af68 dio fi

難易度:

ボアアップ 慣らし運転

難易度:

kn企画 ブレーキレバー装着

難易度:

ボアアップ 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@【hide】 参加申請させて貰いました。
同僚にもオススシしてますので是非。」
何シテル?   09/22 22:51
メモ含めて、DIY多めです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
メルセデス Cクラス クーペ AMGスポーツパッケージ
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
廃車置き場から掘り出し、フルレストアしました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車 メンテナンス担当
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
子供の通学バイク チョイスとアップグレードは、親の趣味 シルバーのボロボロLiveDi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation