• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラ・ヴェゼールの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年1月6日

ラジエーターキャップの静電気除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラでも皆さんやられているラジエーターキャップの静電気除去に挑戦します
2
ヴェゼルはラジエーターキャップの周りがカバーで覆われているので若干作業し辛いです
3
外れました 両端にネオジム弱を二枚重ねで付けます
4
アルミテープで電気の通り道を作ります
5
元に戻して完成です 冬は暖房やシートヒーター等使っているので効果が分かり辛いですね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

VTCオイルコントロールバルブ交換

難易度: ★★★

リアーテールライトカバーガーニッシュ貼り付け

難易度:

シフトノブカバーの刺繍糸色変更

難易度:

【改善】ピラー塗装 始めました

難易度: ★★

ボンネットインシュレーター内静音化 デッドニング

難易度:

【2年半点検(安心快適点検)】

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月19日 19:05
ルーヴェゼさん
お久しぶりです🙇
こんばんは😆
ラジエーターキャップの静電気除去施工をやられたのですね🤔
私はまだラジエーターキャップには手を付けていません😱
やはり変化しますか❓
ネオジム磁石って不思議ですね🤔
分からない事が一杯ですが😆不思議とネオジム磁石を使うと変化しますよね🤩
やはり先輩方は凄いですね👍
コメントへの返答
2022年2月19日 22:20
こんばんは

変化はどうなんでしょうか まだ北海道は雪で路面状態が悪いため変化は分かりません 後1カ月少々で雪が溶けるので効果が体感出来るのはそれからですね

プロフィール

「パンク発見して応急処置」
何シテル?   05/20 09:23
ラ・ヴェゼールです。車の中では80~90年代の音楽をいまだに聴いています あまりお金をかけなくても出来るDIYをコツコツやっていきます ロードバイクに関するブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングシャフトの除電❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:18:36
サイドミラーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 21:44:47
静電気除電の放電アンテナはコウデネイト😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 13:24:49

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
6/2恵庭のホンダデポックスに到着予定 6/7ホンダカーズ千歳店到着予定 6/8遂に納車 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車界の大巨人ジャイアントのtcr slr2の2017年モデル 180000円ながら重 ...
その他 GIANT その他 GIANT
初めて買ったクロスバイク escape air このバイクでも150km走ったりとかして ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自身2台目の車 SOHCだが1050kgの車体に130psということで結構速かったです  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation