• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーー太郎の"ぷー太郎" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2021年10月26日

バケットシート&シートレール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検対応にすべく、シート&シートレールの交換。

シートはBride ジーグⅣ。レールは中古品。
レールは中古品らしく錆が浮いていたので、目立つところは再塗装。動きは意外とスムーズ。

シートは買い物車にしてはオーバースペックだ。
2
FOサイドステーは別途用意。シートベルトホルダー用ステーが無く、スペーサー足らず。
年式により使わないとあるが、隙間はどうやって埋めるのよ?謎の構造。
とりあえずワッシャーを2枚かませてみた。
3
が、シートベルトキャッチャーを付けようとしたらボルトが短い…。ほぼナットがかかりません。
プリテンショナー無し前提かな?

仕方ないのでシートベルト用意のボルト(専用規格)を別途用意するはめに。

しかも、キャッチャーの位置も腰より前にあって微妙。
シートベルトホルダー用ステーも結局必要。
金のかかるレールだぜ。
4
左側 シートレール付属のシートベルトステー

右側 FOシートベルトホルダー用ステー

シートレールが純正より、かなりドア側にオフセットしてるんだよな。
5
シートの高さはこの位置に。
Low max製品ですが、それほど下がらず。
下げ過ぎるとペダルの踏み心地が変わったり、前が見えなくなったりするので、こちらの方が好都合。
6
シートベルトが肩の部分に当たるので保護パッド取り付け。
なんやかんやで、金が掛かりますね…。
7
上 交換前
下 交換後

結構形状が違う。

太ももから腰回りにかけて、タイト。
たるんだウエストで挙動を感じます。

身体が固定されすぎて、ハンドルセンターとシートセンターのズレが余計に気になりだした…。
2〜3cmぐらいずれてる。
8
シックな内装になり満足。
※シートベルトキャッチャー移設前

背当ても付けて、車検対応!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

車検2回目

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

助手席交換(純正→BRIDE STREAMS)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ネルソン どうなんでしょう。余計なことをして車を壊すところでした。電気は見えないので難しいです。ワイパーリレーが壊れることはそうそう無いですが不調の原因になりうるのか興味深いです。」
何シテル?   09/19 20:52
プーー太郎です。 よろしくお願いします。 Peugeotは初めてです。 いろいろ情報収集のためと備忘録代わりに登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:15:15

愛車一覧

プジョー 106 ぷー太郎 (プジョー 106)
2021年2月20日購入。57,639km~。 2000年2月製造。 購入当初はバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation