• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーー太郎の"ぷー太郎" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2021年11月4日

ステアリング下げ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シート交換に伴い、座面が微妙に下がりステアリングが少し遠くなった。
ステアリング上部に手が届かないので、追加下げ加工。
コラムカバーを外して、M8ボルト3本を長いものに交換。スペーサーはお好みで。
3ヶ所同じ枚数にするとコラムカバー上部の水平が出ないので、手前7枚・真ん中6枚・奥5枚にしました。バラバラでセットすると大変なので養生テープでまとめてます。
2
ついでにずーっと気になってたメーター内のゴミも清掃しました。
メーターを外してカバー外してゴミ排除。
3
リアフォグのインジケータあたりにゴミ?虫の死骸?があり気になってたけど、スッキリとしました。
4
組み直し。
テープでまとめてるから簡単ですが、バラバラで組むと至難の業です。
約2cm下げ。
5
下げたことでサイドブレーキをはじめ警告灯が座ったままでも見えるように。ボス径が大きい?

以前から下げ加工はしており、そのときはメーターパネルフードとコラムカバー上部がツライチ程度(上)。

今回のでさらに下がり隙間が気になる。
隙間テープでも押し込もうか。

ステアリング操作はかなり楽になりました。
ポジションは満足!

バケットシート腿部のサイドサポートが高いので乗降時にステアリング下部とサイドサポートで足が引っ掛かります…。
レカロのSP-G的形状なら問題ないかも。

乗ってしまえば関係ないので、しばらく様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

オイル交換

難易度:

車検2回目

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ネルソン どうなんでしょう。余計なことをして車を壊すところでした。電気は見えないので難しいです。ワイパーリレーが壊れることはそうそう無いですが不調の原因になりうるのか興味深いです。」
何シテル?   09/19 20:52
プーー太郎です。 よろしくお願いします。 Peugeotは初めてです。 いろいろ情報収集のためと備忘録代わりに登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:15:15

愛車一覧

プジョー 106 ぷー太郎 (プジョー 106)
2021年2月20日購入。57,639km~。 2000年2月製造。 購入当初はバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation