• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーー太郎の"ぷー太郎" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2022年1月21日

シフトノブアダプター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートポジション変更により、遠くに行ってしまった5速。
少し近づけたいので、シフトレバーの曲げ加工を依頼しようと思っていたら丁度良さげなアダプターを発見。ちょい曲げ延長。

ただ、シフトノブのネジ山がM14×P1.5。
そんなの探しても見つからない。
使用中のシフトノブが樹脂製なので、タップを切り直して使えるのでは!と思い交換を実行。
2
M14×1.5でタップを切ります。

もとはM12×1.25。
下穴は穿けずに、そのまま。

樹脂製なのでサクサク切れました。
3
無事にドッキング!
4
シフトレバーに取り付け。

左:交換前
右:交換後

なんか、予想以上に長くなった。
ロングストロークシフト。
皆さんとは逆の方向性だ。

パックンフラワーみたい。
5
アダプターの差し込み穴が浅く、赤線の辺りまでしか穿いていない。
テーパーになっている付け根ぐらいまで穴があると思っていたのに…。
交換前もだけどシフトブーツが突っ張り気味でかっこ悪いなぁ。
穴を掘るか考え中。
レバー側は切りたくない。
6
ちょっと見づらいですが、5速はかなり近くなった。
ノブがお辞儀してるので単純比較は出来ないけど4〜5cmほど手前になった。

丸形状なシフトノブの方が相性良いかも。
おじぎする分握りが少し変わるのが残念ポイント。

レバーの曲げ加工してもらうのが、いちばん収まりが良いかな。

あ、タップ切ったからダメだった。
7
結局、収まりに我慢できず穴を掘りました。15mm程度は深くなったかと。

電動ドライバーを持っていなくて、ペンタイプのインパクトドライバーで作業した為時間が掛かりました。工具への負荷が大きいので少しずつ加工。
8
おかげで少しはブーツの突っ張りが解消されたかな。
シフトノブの向きを運転席側へ。
建機のレバーみたい。

アダプターの軸に指が当たり冷たいので、熱収縮チューブを巻いてみました。
これで少し様子を見ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ネルソン どうなんでしょう。余計なことをして車を壊すところでした。電気は見えないので難しいです。ワイパーリレーが壊れることはそうそう無いですが不調の原因になりうるのか興味深いです。」
何シテル?   09/19 20:52
プーー太郎です。 よろしくお願いします。 Peugeotは初めてです。 いろいろ情報収集のためと備忘録代わりに登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:15:15

愛車一覧

プジョー 106 ぷー太郎 (プジョー 106)
2021年2月20日購入。57,639km~。 2000年2月製造。 購入当初はバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation