• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーー太郎の"ぷー太郎" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

バンパー、ノーマル戻しとイロイロ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ようやくノーマルFバンパーを入手し、モンスターエアロバンパーに別れを告げる日が来ました。
2
オーバーハングが長く、高めな段差で一回擦りました…。
たまにありますよね、歩道の切り下げ傾斜がキツイ場所。店舗に入るには仕方ないからゆっくり進んだもののダメでした。
3
交換作業はお店に任せたので、リフトアップ中。何ヶ所かボルトを外して、前から引き出せば外れます。
ジャッキアップの高さだとちょっとしんどいかな。
4
インナーフェンダーも外すので、その隙にファンコントローラーのカプラーを外して接点復活剤をプシュっと。

外し方はピンを抜いて、前側の赤い箇所を引っ張ればカプラーが抜けます。
汚れが溜まりやすく砂が噛んでると赤い箇所が引っ張れないですが、ピン側から見えている赤い部分をラジペンが何かで押してやれば外しやすかったです。
5
ウォッシャータンクから水漏れがあるので確認。
付け根あたりに滲みあり。
直したいけど依頼事項にないので先延ばし。
6
フロントオーバーフェンダーがカパカパするので、養生テープでボディと固定しておきました。
本当ならガラスクロス入りのアルミテープあたりが粘着力と引っ張り強度があって良さそうなのですが…。
これもまたいつかやり直したい(やらない)。
7
ついでにリア周りを確認したら、吊りゴムが外れていたので付け直し。
抜け止めを考えねば。
耐熱ゴムシートを巻いてホースバンドで固定すれば良いかな。
これも宿題。
8
チェック終わったのでバンパー装着。
リップとカバーもある美品で良かった。
色味もバッチリ。
ヤフオクで買ったけど、実はこの車に元々付いていたバンパーだったことが判明。
世界は広いが世間は狭い。
9
完成!
念願の黒ヒゲ。
右のモールに謎の白いシミが。購入時にはなかったんだけど…。
樹脂復活材料を塗布して保管してたらこうなった。復活剤を塗り直してもダメ。
なんだろうか?
10
リアバンパーは先立って交換済み。
これで前後ノーマルバンパー戻しが完了しました。
黒モールがたまらん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月5日 11:39
いや〜念願かなっておめでとうございます。
マフラーの抜けどめですが、2cm四方くらいの適当な鉄片にステーより少し小さい穴を開けて、ステーに差し込んで引っかかる「かえし」を付けたものを作ってあげると良いと思います。テープ巻いただけだと結構抜けちゃいます。
コメントへの返答
2023年2月5日 12:16
ステーのかえしは、ロックワッシャーセットがあるので使えそうですね。アドバイスありがとうございます。試してみます。

プロフィール

「@ネルソン どうなんでしょう。余計なことをして車を壊すところでした。電気は見えないので難しいです。ワイパーリレーが壊れることはそうそう無いですが不調の原因になりうるのか興味深いです。」
何シテル?   09/19 20:52
プーー太郎です。 よろしくお願いします。 Peugeotは初めてです。 いろいろ情報収集のためと備忘録代わりに登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:15:15

愛車一覧

プジョー 106 ぷー太郎 (プジョー 106)
2021年2月20日購入。57,639km~。 2000年2月製造。 購入当初はバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation