• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otankaの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

純正ストラットタワーバー テンション掛け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この頃フロント周りのバタつきが気になって、駐車場でボンネットを開けて目視点検していたら気になったのが、純正ストラットタワーバーの塗装剥げ。

バルクヘッド側は奥に入っているので見えませんが、ストラット側は取付穴が長穴になっていて、ある程度遊びがある様。その長穴の周りの塗装が、取り付けボルトのワッシャーによって削り取られた状態になっているのが確認できました。

整備で取り外しの際に擦れたか、道路の穴などに落ちた際に強い衝撃が加わってズレが生じたか、どのみち取り付け部にある程度の調整幅があることがわかりました。

画像は某オクから拝借しました。
2
前車 E36やBE5レガシィなど 年季の入っている車にタワーバーを取り付けた際に、タワーバー自体の素材の硬度や取り付けの方法で乗り心地が大きく変化することがわかっていました。

街乗りとワインディング、長距離の移動が多い私にとっては、ビンビンと跳ね返す様な剛性よりも、車両全体の一体感や粘るような靭やかさが理想的です。
3
それで結局何をしたのかと言うと、フロントのジャッキポイントで車体を持ち上げた状態で、純正タワーバーの締結部を緩めてから、持ち上げた状態で締め直しました。
ボルトはE15トルクス。

最後にタワーバーが締結された時に1G状態だったり、フルバンプした際の強い衝撃が加わってが長穴がズレていたとしたら、タワーバーの頂点間の距離は縮んでいる状態だったと思います。この場合1G状態でタワーバーはほとんどテンションが掛かっていなかったかも。

ジャッキアップしてストラットへの荷重が掛かっていない状態で再締結することによって、1G状態ではタワーバーにテンションが掛かる状態で固定し直すことができます。
4
作業後、長穴のズレは左右どちらも1mmにも満たない程度。0.2-4mmとかかな。
でも乗ってみたら違いは明らか。フロントの車高が少し上がって、トーインも少し増えたような印象。
剛性感も戻って効果てきめんでした。

フロントのバタつきが気になって社外品のタワーバーを検討している方は是非一度、純正タワーバーの設置状況を確認してみるのがおすすめです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(F30 328I)

難易度:

ETC再セットアップ!

難易度: ★★

♦️エアコン臭い♦️

難易度:

う~ん、必要なかった~!「

難易度:

お漏らし卒業、偉い!

難易度: ★★★

継続車検ついでに...BMW F30 320d ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペラシャ又はセンターベアリングから異音。8万キロの中古ペラシャに新品ベアリングを組んだのは1年半、4.5万キロ前。
323i用の中古ペラシャは見つからず、とりあえずセンターベアリング周りを注文。ベアリングだけで直るといいのだけど。」
何シテル?   01/21 21:36
東北でE90 323i GMミッションの車両に乗っています。 ネット上のいろんな情報に常に助けられているので、幾らか恩返しになればと思い投稿します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 320i (6気筒 5MT)からの乗り換えです。 9万キロ目前で購入。仕事の移動 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
妻の車両です。 維持。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
イギリス向けの並行輸入車、VANOS付き2Lの直6, 5MTの個体でした。 短いファイナ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
嫁氏、初代コペンから乗換。 コペンは乗り心地対策など地道に続けましたが、一般人が普段遣い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation