• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Struggleの"Struggle" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月17日

LED ~ウインカー編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプをLED化したことにより、俄然LED化欲が増し、フロントウィンカーをLED化することにしました。
今回交換するウインカーバルブは、
名称:ハイフラ防止抵抗内臓LEDバルブ
型式:MFLED-T202166OP
メーカー:fcl
な感じです。
2
今回使用した工具は、
・#3プラスドライバー
・クリップリムーバー
・カークリップ外し
・シリコーングリス(不使用)
・爪楊枝(何でも可)(不使用)
な感じです。
3
グリルを外し、ヘッドライトを外す前に傷付防止の養生をしていきます。
正直養生は必要ないと思っていたのですが、ヘッドライトを数十mm引き出してからヘッドライト後方のソケットを抜差しするときに結構ヘッドライトが動くので、本当に養生は必要だと感じました。
4
ボルト2か所を外し、ヘッドライトを引き抜きます。
ヘッドライト両端下部にストッパーがついている(外側:円形、内側:平型)ので、それを意識して引き抜くと外れます。
5
新旧の比較です。古いバルブを取外し、新しいバルブに取り替えていきます。
バルブのみの大きさ比較は断然大きくなっています。新しいバルブに付け替えた時に思ったのですが、このLEDウインカーバルブは全長が非常に長く、しかも先端部分に重心がかかっているので、振動などで外れてこないかと不安になりました。
6
ソケットの端子が開き気味だったので、爪楊枝で閉じたところ、多少のぐらつきは改善されましたが、それでも不安は残ります。
脱落・ずれ・端子外れなどがないかしばらく様子を見て、もし外れそうな感じたったら固定方法を考えようと思います。
7
交換前のOff/Onの画像です。
8
交換後のOff/Onの画像です。
自分が鈍感なのか、耳が遠いのかわかりませんが、エンジン始動時はウインカー点灯時に働くファンの音は気になりませんでした(聞こえませんでした)が、ジェネレータOn時には音が聞こえてきました。ハイブリッド車やアイドルストップ車は気になるかも知れません。
ハザードスイッチOnにてウインカーを5分ぐらい点滅させましたが、ハイフラは起こりませんでした。

取り敢えず公道走行に支障は無さそうなのでこのまま使用していこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアカメラの調整、整備

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

イロイロ 、小ネタ

難易度:

右前ハブベアリング交換

難易度: ★★

8ナンバー登録

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目指せ、乗用車!! http://cvw.jp/b/3370456/45301298/
何シテル?   07/22 16:00
キャンプの為にハイエース買ったようなもんだったが、今はハイエース乗用車計画に没頭中!? コロナと共生出来る日常C'mon!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:33:31
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 12:00:01
ハイエースバンダークプライム用のサンバイザー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 02:19:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Struggle (トヨタ ハイエースワゴン)
はじめまして。 2021.02.20に6型ワゴンGLが納車されましたが、家族に「前車(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation