• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Struggleの"Struggle" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

ステアリングシェイクダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
普段からハンドルから伝わってくる振動はあまり気にならないのですが、「高級車には大体ついている」との書込みに惹かれ、ステアリングシェイクダンパーを取り付けることにしました。
名称:DAMPER, STEERING
型式:45173-30150
メーカー:TOYOTA MOTER CORPORATION
2
今回使用した工具は、
・トルクス T30
・ラチェット
・プラスドライバー #2
・精密マイナスドライバー
・3/8→ビット変換
な感じです。
自動格納ミラーの作業と同時に行ったので、余計な工具が映っている画像しかありませんでした。
3
作業中に誤作動はしないと思いますが、念のためバッテリーのマイナス端子を外して作業を開始します。
4
ハンドル両側面の蓋を外し、トルクスT30でエアバック部分を取り外します。
5
エアバック部分を取り外した画像です。画像中のエアバックコネクタ(黄色いケーブル)、ファストン端子(黒いケーブル)、リモコンのコネクタ(青いチューブで覆われたケーブル)を外していきます。
6
エアバックコネクタは黄色部分を精密マイナスドライバーで引き上げると外れます。
7
コネクタを全て外し終わったらステアリングシェイクダンパーをプラスドライバーで取り付けます。
8
ステアリングシェイクダンパーを取り付けたら3本のハーネスを戻して完了です。
インプレッションは、元々ステアリングから伝わる振動は気にならなかったので「何となく振動が減ったような(アセ」といった感じです。まぁ、気分的に高級車の仲間入りが出来たということで良しとしておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーロデッシュとりあえずよかったです

難易度:

暑いですがホイル磨いてます

難易度: ★★

Nボックス

難易度:

フォグランプ バルブ交換

難易度:

ユーロデッシュで遊んでます

難易度:

ステアリングスイッチ有効化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目指せ、乗用車!! http://cvw.jp/b/3370456/45301298/
何シテル?   07/22 16:00
キャンプの為にハイエース買ったようなもんだったが、今はハイエース乗用車計画に没頭中!? コロナと共生出来る日常C'mon!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:33:31
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 12:00:01
ハイエースバンダークプライム用のサンバイザー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 02:19:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Struggle (トヨタ ハイエースワゴン)
はじめまして。 2021.02.20に6型ワゴンGLが納車されましたが、家族に「前車(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation