• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

光量不足で車検落ち…

先日ユーザー車検へ行きました。下回り等は一通りチェックしたので、とりあえず事前に最終確認…とテスター屋へ。そこで事件発生。

ヘッドライトの光量不足です。左側に至ってはなんと2000cd台しか出ていないと言われました(基準は6400cd以上)。

とりあえず、できる限りの対応を取ってみたものの…
・LEDバルブなのでカットラインが上手く出ていないのでは?→高効率ハロゲンに交換してカットラインは改善されたものの光量不足は変わらず
・バルブを覆うシェードが汚れているのでは?→パークリ的なのを吹きまくったものの変わらず
・バッテリーが弱ってる?→電圧は正常
・アクセルを煽る→変わらず

何もかもダメでした。
とりあえず車検場の検査レーンに突っ込んではみたものの、もちろん光量不足で不合格。左2000cd、右4400cdとお話になりません。


(サイドスリップも落ちました。これはまあ車高調組んでるのにアライメント取ってない自分が悪いですね)

HA12/22ワークスは元々ヘッドライトが暗めで、実は前回車検も最初落とされて高効率バルブに交換&レンズ研磨でなんとか通ったという過去があります。しかも前回はハイビーム検査という技が使えましたが、今年はロービーム検査のみ。困りました。

ライト内部の曇りや汚れもありそうなので現状ではヘッドライトASSY交換を考えていますが、何人かの方がやっているバルブを覆うシェードの撤去も検討中です。カットラインがちゃんと出るのか心配ですが…

これから車検を通すHA12/22ワークス乗りの方々、車種問わず今までハイビーム検査でなんとかくぐり抜けてきたという方はお気をつけください。

ほんとどうしようかなぁ…

【2024/1/14 追記】
スズキ部販に問い合わせたところ、ヘッドライトASSY(右:35120-78G10、左: 35320-78G10)は左右共に廃盤だそうです。殻割りして内部まできっちり掃除するか、もしくは中古品交換しかないですね…
ブログ一覧
Posted at 2024/01/13 00:34:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ルクスとかルーメンとかカンデラとか ...
HAM*さん

ちょっとだけ独り言
gdb320さん

HID屋のHIDは耐久性はないの?
ヒコ.3さん

自動車検査員研修に行って来ました
su-giさん

チェイサーの車検をしました
su-giさん

HID屋の商品は品質にバラつきあり
ヒコ.3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涙目ワークス(HA12/22S)よくある?トラブル集 http://cvw.jp/b/3370763/47743329/
何シテル?   05/25 23:57
某大学自動車部OBです。ジムカーナちょっとかじってました。走りも弄りもどっちも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
19歳の時に手にした人生初めての愛車です。 納車時からすでに車高調と社外のエアクリ・触 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation