• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月22日

ミッション異音の原因判明?

自分のワークスは納車した頃からアイドリング時や低速走行時にクラッチを踏んでいないと「カラカラカラ」「ガラガラガラ」「ゴロッゴロッ」のような異音が若干していました。
踏むと全くしなくなることから、ありがちなレリーズベアリングの摩耗(逆に踏むと鳴るはず)ではないと判断していたものの、検索しても症例が見つからず原因は不明。エアコンをつけて負荷が上がるとようやく気づくレベルですし、自走は問題なくできるので3年以上放置を続けていましたが、先日可能性の高そうな原因にようやく辿り着きました。

ミッションメインシャフト(orカウンターシャフト)のベアリングの摩耗です。調べたところビートやトゥデイに多い症状なようですね。修理のためにはミッション分解→ベアリング交換かミッションASSY交換が必要。高く付きそうで怖いですね…。

まあベアリングの摩耗で確定したわけではないですが、他にも1速がやたら渋かったり(ジムカーナでシフトダウンすると滅茶苦茶ギア鳴きします)と、明らかにミッションが弱ってる感じはします。

金を出して直すか、なんとか騙し騙し乗り続けるか、乗り換えるか…。元々半年〜1年程で乗り換える予定だったので悩ましいところですが、なるべく早めに結論を出したいと思います。とりあえずお店に持ち込んでみますかね…。

2024/9/28 車屋に見てもらったところや、やはりミッションのベアリングが駄目になっているようです。今回はとりあえずミッションオイル交換と添加剤投入で様子見する予定です。
ブログ一覧
Posted at 2024/09/22 22:33:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

思い立って…
taka302さん

BMW E30M3 Shaft s ...
嘉吉の乱さん

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

この記事へのコメント

2024年10月3日 8:05
こんにちは、コメント失礼します。

私は自宅の畳の上でオーバーホールしました。
目的は別だったのですが、歯打ち音(カタカタいうやつね)もさっぱり消えました。
ベアリングが原因のようですね。
コメントへの返答
2024年10月5日 21:06
こんにちは。

ミッションオーバーホールできる環境と技術、憧れます…!
先日車屋で見てもらったところ、やはりベアリングからの異音だろう、とのことでした。理想はオーバーホールやASSY交換なんでしょうが、今回はミッションオイル交換時に添加剤投入で様子見する計画です。


プロフィール

「涙目ワークス(HA12/22S)よくある?トラブル集 http://cvw.jp/b/3370763/47743329/
何シテル?   05/25 23:57
某大学自動車部OBです。ジムカーナちょっとかじってました。走りも弄りもどっちも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
19歳の時に手にした人生初めての愛車です。 納車時からすでに車高調と社外のエアクリ・触 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation