• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初孫ゆたかの愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年7月7日

スマートエントリー準備編(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先月ディラーで12ヶ月点検の際、営業さんにお願いしてHSのフロントドアからスマートキーコンピュータ辺りの配線図を頂いて来ました。全部で18枚からなる配線図、カプラー類の番号等が記されてます。
2
青色の線で囲ってるのがフロントキックパネル内のカプラーです。
3
今回使用した工具です。エーモン製ハサミ、ワイヤーストリッパー、百均のカッター、ホーザンP706。
4
今回HS後席ドアのスマートエントリー化するに辺り、配線を両側で7㍍購入、後席ドアからBピラー迄を1.7㍍、Bピラーからフロントキックパネル内のカプラー迄を1.8㍍で其々2本づつ作りました。長さは後日取付け時に調整します。外側の被膜を配線を傷つけないように約15㌢位カットして、防水シールを細く絞り込んである方が端子側にくるように挿入しておきます。
5
6本の配線の先端を5mm程剥きます。細線なのでワイヤーストリッパーは使わず、カッターナイフの歯の上で転がしながら剥きました。
6
F025防水端子と防水シールを圧着します。圧着に使用したのはホーザンP706です。
7
左右の後席ドアで使用しますので同じように2本作ります。
8
ハウジングコネクターに端子を挿していきます。③番と⑥番はアンテナ線で、配線図にはツイストとは記して有りませんでしたが、30プリウスと同様この2本をツイストさせて結束テープで巻き、残りの4本も挿してから一緒に巻きました。
9
6本をまとめて結束テープで巻きます。
10
ハウジングコネクターのピンアサインです。先程書きましたが③と⑥をツイストさせて挿しました。コネクターをよぉーく見ると番号が薄っすらと書いて有ります。
配線図の配線色と同じ配線を用意出来ませんでしたので、①ロック赤色、②アース茶色(紫)、③アンテナ2白色(青)、④アンロック緑色、⑤パワー黒色、⑥アンテナ1黄色を挿しました。( )内は配線図の色です。
11
6本の端子を挿したらハウジングコネクターの白いリテーナーを押し込んでカチッと音がしたらロック完了です。反対側にはM025非防水オス端子を圧着しますが、後席ドア内側からゴムブーツ内を通してから圧着します。
12
此方はBピラーからフロントキックパネル迄の配線です。②茶色は後席ドア内でアースさせますので、カットしてBピラーからは5本のF025非防水メス端子を圧着します。此方も左右2本作製します。反対側には細線用の白のエレクトロタップで繋ぎます。
今日の作業は此処までで終了です。フロントドアハンドルもSAI用ハーフメッキドアハンドルに交換しますので時間掛かりますね。特に雨だとやる気が湧きませんね❗(笑)今回もダラダラと書いてしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

NO.1082 QW 日除け 兼 目隠し ★

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

LEDリフレクター(自作)

難易度: ★★

ウィンドウ下部のゴム劣化をきれいに!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3372050/46879005/
何シテル?   04/10 09:07
初孫ゆたかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
平成19年式三菱ek sportsサウンドビートエディションから乗換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation