• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて@GK5の"うぉん吉" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

純正バンパー加工①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
うん。
悪くは無い。
だがどこか気に食わない。
このままでもいいはいいけどもっと綺麗にしたい。
悩みに悩んだ末、ちょうど色違いのボンネットを塗装する機会が出来たので、バンパー加工をやることにしました。
2
まずはナンバーとグリルを外し、何が気に食わないのかを考える。
まずインタークーラーとバンパーの位置。
見た目には分からないが、実はインタークーラーの3分の1がバンパーの裏に隠れている。
あとちょっとナナメってる。
3
切った貼ったを繰り返して途中経過。
ダクト部分を広げてインタークーラーがしっかり出るように切り、グリル部分を狭めて形状的にバランスが良くなるようにしました。
社外バンパーはほとんどダクトの開口部が大きく、グリル部分は小さいんだよね。
4
一旦付けてみてこんな感じ。
最初と比べるとインタークーラーがしっかり顔を出してくれてる。
真ん中の柱もとっぱらい、見た目には社外バンパーのようにも見えなくもない。
5
更に加工しました。
グリル周りはとりあえずこれで良さそうなので、あとはダクト部分を補強していけばOKかな?
最後はパテで綺麗に仕上げて、ボンネットと同時に塗装です。

いやぁ、プラスチックの加工ってめんどくさいな。。
6
ダクトの下部分はもう少し補強しないと、このままだと曲がっちゃってる。
グリルのところはパイプもしっかりかわしていい感じ(˘ਊ˘)
疲れたので続きはまた後日です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クッションゴム 交換

難易度:

スズキスポーツ ミラーカバー取付

難易度:

カウルトップ 黒樹脂復活剤塗布

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

ボンピン取付(エアロキャッチ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午後からあった予定がなくなって暇だったので洗車しやした✨🚘🧽🪣」
何シテル?   01/27 15:32
主にタカタサーキットを走ってます。 色んな所走りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
タカタばっか走ってる人です。 タカタ 60.868 GK1位 分切り狙って頑張ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ウイッシュのオートマが死にかけていたのでやむを得ず廃車に。 4台目として購入した車です。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去車です。 ウィッシュの次に買った3台目ですが、わずか1ヶ月でガードレールに突き刺さっ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
過去車です。 スイフトを事故って廃車にした後、次の車を買うまでの繋ぎで親から引き継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation