• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて@GK5の"うぉん吉" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2022年7月7日

アイドリング不調と吹けない原因

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ここ1〜2週間ずっっと悩まされ続けてきた燃料が薄い問題。
アイドリングや低回転で走行中にAF計がリーンに張り付き、時にはエンストをすることも。
走行中に至っては燃料少ないせいで吹けない上にマフラーから小さくパンパンパンパン…
悪いのは燃料系か点火系か…
2
まず交換したのがインジェクター。
インジェクターの目詰まりか何かで燃料が薄くなってる?
ついでなので大容量にしました。
オク産の260cc12穴です。
しかしこれでは直らず。
3
次に変えたのがイグニッションコイルです。
コイルが劣化で電圧が低下しててなんとかかんとか…
そもそもこの現象に陥ったのが、
・プラグを9番に変更
・O2センサーキャンセラー取付
・アーシング撤去
をやってからで、アーシングを撤去した際に結構電圧が下がってエンジンのかかりまで悪くなる始末。
そのせいでコイルの電圧も弱くなった?
しかしこれを変えても直らず。。
4
あとは燃料ポンプとかレギュレータとかその辺りか…
レギュレータはTRY BOX製のジムニー用強化品を買いました。
品番同じだったので…
燃料ポンプはとりあえず純正互換品を買って届くの待ち、その間にめちゃくちゃ調べました。
そしてついに原因が判明…!
5
お前かぁぁぁぁぁぁあ!!!!!

そう、悪さをしていたのは1ヶ月ほど前に取り付けたPLXの空燃比計のセンサー。
純正O2センサーと入れ替えて取り付け、ナローバンド出力をECUに取り込んで動かしていたのですが、どうやらセンサーの故障か何かでナローバンド出力電圧がおかしなことになっていたようで…
6
ホムセンでテスターを買って電圧を測ったら0.07v辺りでずっと固定されてました。
でもこれリーン信号を出してたなら普通燃料濃くならね??
まぁ実際燃料は薄くなってたわけで、ECUに送っていたナローバンド出力の配線を外すとめちゃくちゃ燃料濃くなったのでそういうことなんでしょう。
ともあれ、壊れるとは聞いていたけどまさか1ヶ月でお亡くなりになるとは…
7
そんなこんなでとりあえず純正のO2センサーに戻してとりあえず直りましたとさ。
センサーの方はショップに問い合わせて交換の手続き中です。


なんで急に壊れたんだろ?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアコンコンプレッサー 交換(リビルド)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エバポレーター 交換 ボックスリフレッシュ

難易度:

ブローオフバルブ補修

難易度:

コンビネーションスイッチ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/3372254/48499104/
何シテル?   06/21 21:22
主にタカタサーキットを走ってます。 色んな所走りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
タカタばっか走ってる人です 〈タカタ〉 60.021 (S) 60.480 (R) ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ウイッシュのオートマが死にかけていたのでやむを得ず廃車に。 4台目として購入した車です。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去車です。 ウィッシュの次に買った3台目ですが、わずか1ヶ月でガードレールに突き刺さっ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
過去車です。 スイフトを事故って廃車にした後、次の車を買うまでの繋ぎで親から引き継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation