• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エコジィの愛車 [スズキ スカイウェイブ]

整備手帳

作業日:2022年10月6日

リアボックスにテール、ブレーキ、ウインカーLED増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアボックスを着けた事で後続車からブレーキ、ウインカー等が見づらい状態を無くしたく、リアボックスのリフレクター内にブレーキ、ウインカーのLEDテープを埋め込むことにしました。
[BHJ] テールランプ バイク用 (LEDタイプ・12V) 汎用 2色LED
2
リアボックスまで、燈火類の配線を繋ぐためのパーツです。
エーモン(amon) 接続コネクター AV(S)0.2~0.5sq 12個入 3328
エーモン(amon) 配線コネクター 白 AV(S)0.2~0.3sq 4個入 3334
エーモン 配線コード 0.2sq 4m 赤 2800
3
リアボックスのリフレクター内にLEDテープを埋め込むにはテープの電極部分が厚いためグラインダーでボックス本体を削る必要が出てきました。
紙一重とはこの事です。
極限まで削り上げました。
この作業が1番時間と神経を使いました。
4
LEDテープまでの電源はバックレスト内へ穴を開け、そこからテールカウルの内側を通してテールライト類のカプラー辺りまで配線チューブを持ってきます。
5
バックレスト内に道を探して通します。
6
テールランプ類の5本の配線。
テール
ブレーキ
右ウインカー
左ウインカー
マイナス線
あらかじめテストして独自に色分けしてそれぞれ繋ぐ線は分かっています。
7
分岐コネクターにも色分けしているので間違える事なく配線できました。
雨水がかかるような所ではないですが簡単な防水被せておきます。
8
バックレストからボックスの蓋の隙間から配線チューブを引き込みLEDライトテープからの配線をそれぞれエーモンの接続コネクターで繋ぎます。
このコネクター。
隣接するコネクター同士を連結でき、相手と接続できるのでちょっとしたカプラーのようです。
リアボックスはまぁ、取り外すことは滅多にないと思いますがコネクター同士接続外すことができるので安心です。
このコネクター部分も防水シール被せて作業終了です^_^
9
無事にリフレクター内にスッキリ収まり動作も満足するものです。
蓋とリフレクターの間に雨水入らないようにコーキングをしておきます。
街ゆくバイクの雨水染み込んだらBOXは見ていられません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換

難易度: ★★

ウインカー、ハザード表示インジケータ増設

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライトのバルブ不点灯 50,539㎞

難易度:

QIワイヤレス充電スマホホルダーに交換、サンバイザー追加

難易度:

⚠️閲覧注意⚠️‼️何じゃこりゃぁ~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TANKURO さん、バイク屋に行ったら在庫持ってて、ものの10分とかからないで取り替えてくれました。
工賃入れて4千円でしたが、タイヤ外したり私には無理なので早く治ってよかったです。」
何シテル?   11/10 16:31
エコジィです。 CJ42A に20年乗り続けています、よろしくお願いします。 最近この[みんカラ]を知りました。 SNSはした事ないのでどの様に投稿すれば皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) リアキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 16:54:08
N.T.B オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 01:49:05
リアパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 13:36:48

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
スズキ スカイウェイブCJ42A に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation