• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWDER&の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年5月22日

自作リアラダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
アルミ角パイプをホームセンターで調達して、リアラダーを自作してみました。

※工程項目がたくさんとなりお見苦しいですが、ご了承ください…

主要な部材はホームセンターでカットしてもらって、あとは自宅車庫でグラインダー作業。
仕上げは、ホルツのアンダーシールドスプレーによるチッピング塗装です。
2
ラダー全体の幅は、文字と文字の間に合わせて決定。
横バーの高さは、「HUSTLER」の文字や、ツートンの境目、バックカメラとの兼ね合い、バックドアハンドルとの兼ね合い、などなど。。。あちこち考慮して割り振りしたので、間隔はバラバラです(笑
3
制作に使った、おもだった部材です。
これ以外に、1ミリと3ミリの粘着付きゴムシート少々。
大きなゴム脚が無かったので、高さ稼ぎにアルミ角材少々。
ステンレス製ドリルビス、仕上げ用の塗装スプレーなどなど、総額で15.000位になっちゃいました(^^;;
4
ラダー本体は、いたってシンプルです。
5
曲げ加工は、大雑把にカットして曲げる、という単純な力技です。。。
6
縦バーと横バーの接続部です。
7
角パイプの端部は、専用のキャップ材をハメて塞いでます。
また、大雑把な作業であちこち出来てしまった隙間については、上から塗装が可能な変性シリコンコーキングで埋めて、チッピング塗装の凹凸で誤魔化してます(笑
8
ラダー乗り降りの際の荷重については、バンパーのステップに負担させてます。
以前からステンレス製のステップガードを張り付けてましたので、丁度よかったです。
9
バックドアの下部に、挟み込んだだけです。
10
バックドア下部の挟み込みのところです。
ここについても、バックドアの湾曲との兼ね合いを確認しながら、使用するゴムシートの厚みも考慮してサイズを決めました。
11
ラダー本体の荷重は、常にバンパーステップガードの上に乗っかってますので、あくまでクルマからラダーが離れないように引っ掛けているだけの状態です。
バックドアの開閉時では、このフラットバーと、ガラスに接したゴム脚4個とのチカラバランスのお陰で、全くグラツキありません。
12
ラダーの上部の固定については、バックドアのど真ん中に、先端を曲げたアルミフラットバーで、引っ掛けるだけにしてます。
13
ボディに触れる場所については、厚みの違うゴムシートを使って、各所ガタツキ無いように微調整しています。
14
また、バックドアのガラスに向けてゴム脚を上下計4個取り付けしてます。
上端部のフラットバーの引っ張りに対して、このゴム脚でラダーを突っ張らせてます。固定出来ています。
15
ボディだと、乗り降りしてるうちに凹みそうだったので、ガラスに荷重を負担させてます。毎日何度もバックドア開け閉めしますが、とりあえず大丈夫そうです。
16
真横から見ると、ガラスに向けて取り付けたゴム脚が確認できます。
17
開閉のハンドル操作について、横バーの位置をハンドルと一緒に握れそうなぐらい近くしており、全く支障がないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアストライカー

難易度:

シリコン製のナンバープレートカバーを装着した👅

難易度:

ドアミラー自動格納キットを付けてみた

難易度:

ルーフキャリヤ取り付け

難易度:

車中泊はじめました

難易度:

純正風ドアバイザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月30日 7:08
カッコイイです!
一からラダーを造るとは凄いです!!
コメントへの返答
2022年5月30日 20:25
既製のものを流用することも考えたのですが…
HUSTLERロゴやリアカメラの兼ね合いを考慮しますと、なんとか造るしか無い!と(^^;;
2022年5月30日 8:19
いや〜これは凄い投稿みさせて頂きました!
採寸、切断、曲げなど構想に相当時間かかったのではないでしょうか。
素晴らしいいアイデア。良いもの見せて頂きました。
ワクワクしながら何度も見てしまいました(^o^)
コメントへの返答
2022年5月30日 20:34
どうしたものか⁉️とあれこれ考えながらの作業で、丸2日掛かりました(-_-;)
しかしまあ、そうやってゆっくり時間を掛けて楽しめるのもDIYのよさかと👍
2022年11月14日 12:55
コメント失礼します!
私も新型ハスラー乗っていてリアラダーずっと付けたいと思っていました🥺
大体お値段どれくらいでお作りできましたか?🤔
コメントへの返答
2022年11月15日 1:17
カビゴン143さま、ご覧いただきありがとうございます😌約10000円ってとこです。
脚立積んだりサーフボード積んだり、屋根上への昇り降りに、かなり重宝してます👍
2022年11月15日 21:51
昇り降りも出来るんですか!それはすごいです😌
ちなみになんですけど‥。
お作りしていただくことは難しいですよね🤔💦
コメントへの返答
2022年11月18日 3:53
そうなんです、飾りではなく本気で使ってます(笑
私がこういう加工の専門業ならお引き受けするのですが、、、素人のDIY作品ですからね、、、😅

プロフィール

MR52S J STYLEターボ4WD シフォンアイボリー/ガンメタ2トーン。をプチカスタム中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ 純正デイライトポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 07:29:00
CEP / コムエンタープライズ ヤリスクロス専用 デイライトポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 07:28:53
シェアスタイル デイライトカラーフィルム スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 07:27:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MR52S J STYLEターボ4WD シフォンアイボリー/ガンメタ2トーン。をプチ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
春から就職する長男のために増車。いずれは、長男から譲り受けるかも、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation