• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myharperの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

TRDクイックシフト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
以前にTRDクイックシフト取り付けようとしてギヤレバー接続部分のブーツ被せるのに失敗しましたが、新たにブーツを取り寄せて仕切り直します。
2
これが取り付け失敗して破けてしまったブーツです。
3
幸い、ブーツの単品がトヨタ純正部品であったので取り寄せることにしました。
SU003-00881 税込み968円です。
4
いよいよ取り付けです。
まずはシフトレバーの下側部分にブーツを被せます。
丸側の部分の小さな穴に広げて入れますが、まだシフトを車体側に取り付けてないのでこちらの作業は何とかなります。
5
そしてこれが最大の難関。
ブーツの大きな穴から接続部分を出して車体側のレバーに元通りワッシャーとクリップはめたら、穴を広げて被せます。
クリップの接続部分から広げてゆっくり接続側の反対側に何とか広げて、車体側のレバーに被せていきます。
6
完全にブーツを被せたら、シフトレバーを固定する金具を被せ、ナットで仮止めします。ギヤを2速に入れ、ストッパーと金具の隙間が1ミリになるように調整します。
シックネスゲージ使用と書いてありましたが、1ミリ厚のワッシャーで代用しました。
ここから1速に入れられるか確認し、うまく入らないようなら0.2ミリずつ薄いシックネスゲージを入れて徐々に調整するとのことです。
今回は問題なくシフト操作できたので、1ミリのままでいきます。
7
調整が終わったらストッパーと金具の間にMPグリースNO2を塗り、4本のボルトを7.5N.Mのトルクで本締めします。
8
上側のシフトレバーブーツを被せ、その上にシフトレバーリテーナーを被せたら、4本のボルトを18N.Mのトルクで本締めします。
ボルト締めたらシフトワイヤーハーネスのクランプの嵌合を元に戻し、シフトセレクトレバーも元に復元、コンソールボックスとエンジンスタータースイッチパネル、シフトノブなどを復元して完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Revolutionクラッチレリーズフローティングキット

難易度:

クラッチ交換(組み付け編)

難易度:

デフ交換

難易度:

クラッチマスターシリンダー及びレリーズシリンダー交換

難易度: ★★

ステアリングから聞こえるガタガタ音、カタカタ音の修理

難易度: ★★★

クラッチ交換(分解編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マイ86 売却へ さようなら http://cvw.jp/b/3373917/46452609/
何シテル?   10/10 22:53
myharperです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ライズ]トヨタ(純正) スイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 02:13:16
フロントキャリパー交換(3度目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 19:17:01
TRD ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 20:38:16

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86に乗って5年以上ですが、この1年リフレッシュもかねてパーツ取り付けしていました。 主 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation