• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crystalmintの愛車 [プジョー 307CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2024年10月6日

オートマチック添加剤投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートマの調子が悪くなってしまった。オートマオイルは頻繁に交換しているが、普通に走っているだけでも100度を超えてしまうようになった。そしてこうなると走り出しの時、ガツンと大きなショックが出るようになった。
2
ダメもとでオイルの交換と添加剤を投入してみた。しばらく走ってみてから効果を報告したいと思います。
3
あれからしばらく経ちますが、添加剤が良かったのか、オートマオイルを交換したのが良かったのかよくわかりませんが、ガツンという大きなショックは1度も起きておりません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

大成功!! AL4(DPO)ATFクーラー取り付け(DIY)その1

難易度: ★★

右座席だけ冷風が出ませんの

難易度:

快適!! プジョー307CC 屋根オープンスイッチ位置入れ替え

難易度:

大成功!! AL4(DPO)ATFクーラー取り付け(DIY)その1

難易度: ★★

大成功!! AL4(DPO)ATFクーラー取り付け(DIY)その2

難易度: ★★

エアコンの故障 エアコンガス漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月30日 20:00
1速→2速で「ドンっ!」って感じであればAL4の持病のソレノイドバルブ交換になる可能性がありますねぇ🥲
添加剤で良くなりますように👍
コメントへの返答
2024年11月2日 18:05
どうも久しぶりです。
lzさんも色々楽しんでますね。
おかげさまで、明らかに調子が良くなりました。1速に入る時、「ドンっ!」となる感じです。
それとは別にエアコンガスが高圧、低圧両方のホースから漏れてオイルでドロドロでした。どうするかどうか悩み中です。

プロフィール

Crystalmintです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフシリンダーのO/H動画を見つけたんですの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:51:42
ポジション球 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 21:28:43
運転席(右側)Lowビーム バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 21:28:21

愛車一覧

プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
プジョー 307CC (カブリオレ)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation