• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minoru☆のブログ一覧

2021年08月19日 イイね!

ん?

ん?今日の午前中、裏道を走っていたら対向車のライトが光った。

でもパッシングではない。

ポジション球のLED(片側3~4灯)が両側光った程度だ。

「こんな道で取り締まりなんかするかなぁ」

と思いながらも念のために速度を落として走った。

この抜け道は何回も通っており、一度も取り締まりなど見たことがない。

暫く走っても取り締まりの気配は無い。

「常時点灯のLEDが道路の振動で点滅したように見えたのかな」

と思って気を抜き掛けた矢先、


小型移動式オービスと警官6~7人が❗❗


やはり取り締まりだった。

今日はインプではなかったのでレーダーが付いておらず、危うくキップを切られるところだった😅

教えてくれた対向車さん、ありがとう😊


パッシングなどで取り締まりを教えてもらうなんて何年振りだろう。

最近の若いコ達はこのコミュニケーション方法を知っているのだろうか。。。

Posted at 2021/08/19 11:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

ロングドライブ

ロングドライブ久しくしてはいないが、以前は年に1回まとめて休みを取り、日頃のストレス発散を兼ねてロングドライブをしていた。

毎年、目的地だけを決めてあとはノープラン。


例えば北海道宗谷岬。

私は関東在住であるが、初日に一気に函館まで行き(青森→函館は仕方なくフェリー使用)、2日目には宗谷岬に到達して帰途についていた。
(ちなみにこれは前の車の時)

この時は波乱万丈だったので機会を作って今度詳細を書きます。


次に鹿児島県佐多岬。

初日に一気に広島まで行き、2日目には佐多岬に到達して折り返していた。

帰りは6日掛けて全国の友人や後輩に会いながらゆっくり帰ってきた。
(この話も機会があったら書きますね。)


要は、基本的に行きは目的地に向かって走りっ放しで、ガソリンが無くなるから仕方なくPAに入って給油するというものである。

帰りは大体、全国の友人と逢いながら交流を深め、地場の美味しいものや温泉等を堪能しながら帰るという行程が、当時の私の年1回のロングドライブの内容であった。


1日の最高走行距離は1,069.1㎞。

4~8日で約3,600kmくらい走っていた。

行き掛けにショップでオイル交換をし、帰着時にまたオイル交換に行く。
その間約1週間くらいなのでショップの店員は大体驚く(笑)


上記以外にも全国各地いろいろと廻った。

もしかしたらあなたのすぐ近くにも寄ったかもしれませんね。(笑)


普段は仲間と戯れているが、この時ばかりは運転愛を爆発させたという、昔々のお話でした。
Posted at 2021/08/07 12:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年07月26日 イイね!

品質とは。信用とは。

品質とは。信用とは。 今日は朝一でKeePer施工後1カ月メンテナンス(要は手洗い洗車)に行き、その後にカーグラス専門店に向かった。(←「グラス」は打ち間違いではないですよ(笑))
 ガラスコーティングの予約を入れていたからだ。

 何故KeePerの店でガラスコーティングをしなかったかというと、1カ月前の時点では自分で施工済みであったからということと、今回に関しては「餅は餅屋」という観点及び先日その専門店でガラス補修をしてもらった時に信用できるスタッフだと分かって予約したからだ。(ちなみにKeePerの私の担当者も信用できる人です。)

 専門店にて受付を済ませ、用意してもらった代車に乗り込もうとした時に、面識の無い従業員らしき人が私に近づいてきて聞いた。(私の担当者は外出中だった。)

 「Minoru☆さん、リアガラスだけの施工依頼と聞いているのですが、その内容で間違いないですか?」

 私は「その通りですよ。」と答え、依頼に至った経緯と何故リアガラスだけの依頼なのかを説明した。

 経緯に関しては、今まで市販のいろいろな溶剤を用いて自分で試行錯誤したがどれも納得のいくものではなかったことからプロに頼みに来たと説明し、リアのみの依頼に関してはカクカクシカジカ(長くなるのでここでは割愛)と説明した。

 私の説明を聞いたその人は、「当社で扱っている溶剤ではお客様の期待に応えられないかもしれません。」といい、駐車場にあった各種施工済みの複数車に実際に霧吹きで水を掛けて効果を見せてくれた。
 そのどれもが私の求めているレベルではなかった。

 但し、私が依頼した施工方法で施工した実車はそこには無く、本当の意味でのデモンストレーションにはならなかった。

 その人はいろいろと配慮してくれて、「モニターという形を取って一度無料で施工しましょうか?」とまで言ってくれた。
 しかしながら私は「ご配慮は嬉しいですが、工数が発生するものを無料でやっていただくことは望みません。」と丁重にお断りした。

 その後、フッ素、シリコン、ケイ素などの各種要素の特性を説明してくれて、「〇〇さん(私の後輩でこの専門店に仕事を出している側)からの紹介なのと、Minoru☆さんがホントに車を大事になさっているのが分かるので頑張って施工したいのはヤマヤマなのですが、ガラスコーティングに関しては業者に頼むよりも市販のものを使用して自分でマメに施工した方がよっぽど良いですよ。私がこんなことを言ってはいけないのですけどね。」と言ってくれた。

 「有難い進言ですが、仮に私がキャンセルしたら、先般私から受注した方が売上ロスで叱責とか受けないですか?」と聞くと、

 「彼には私からは事情を話しておくから大丈夫ですよ。」とのこと。

 結局、先方の助言に従いキャンセルに至った。

 最後に御礼を言って名前を伺うと事務所から名刺を取ってきて渡してくれた。





 店長さんだった(笑)

 そりゃあ担当者は叱責を受けないよな。店長自身がキャンセルを進言したんだから。(笑)

 ちなみに店名は書きません。広く展開しているそこそこ大きな会社なので、本件のことでその店長さんに迷惑を掛けたくないからです。

 非常に真摯な対応で好印象の店舗であり、何かあったら次はここに依頼しようと思った。

 帰り掛けに後輩に電話をし、経緯を説明すると、

 「品質や信用の確保で一番大事なのはやはりヒトなんですよ。」

 と言っていた。

 確かに大手や上場企業、社歴が長いからといって質が良いとは限らない。

 三菱のように財閥系でも不正の温床のような会社もある。
 不正車検のレクサス高輪だってトヨタが100%出資している会社が運営している。
 ※関係者が居たらすみません。

 保証/保障/補償という面では資本力等があった方が良いだろうが、現場で直接その恩恵にあやかれることは少ない。

 いろいろと考えさせられた1日であった。

 メッチャ長文!!(笑)


 
Posted at 2021/07/26 21:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月20日 イイね!

キッツいなぁ。

キッツいなぁ。数日前は昼間でも59℃だったのに。

参考:
7月初旬~中旬までは初動で30℃位で、走行後は40℃~50℃位だった。
勿論、走行中は下がる。
Posted at 2021/07/20 19:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

WIFI環境拡充。(車にも恩恵)

WIFI環境拡充。(車にも恩恵)とある理由があってWIFIの届く範囲の拡充を図った。

ルーターを強力なのものに換え、更に中継器を2つ購入。

一見、車とは何も関係無いように思われるかもしれないが、レーダーやナビのデータ更新に役立つという恩恵にあやかれた。

今までレーダーはモバイルルーターかスマホのテザリング、ナビはPCでデータ更新を行っていたが、前者に関しては上限ありの従量制契約なので少なからずパケットを消費していた。

今回の環境拡充により、毎回エンジン始動時にモバイルルーターに頼らずとも両データを更新できるのでパケット消費量が削減できて非常にラッキーだった☆

※注:ちなみに、うちは会社でも事務所でもないですよ。(笑)


Posted at 2021/07/19 17:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@龍(Ryu) さん

私は2段階を踏んで60Bまで持って行きました。

100とか載せてる方もいらっしゃいますが、重くなるので私は60で止めてます。

お互いにバッテリーメンテはしっかりやりましょうね。」
何シテル?   07/06 23:09
Minoru☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンのコンプレッサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 07:09:51
エンジン洗浄Terexs&エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:21:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-C spec-C Limited に乗っています。 外装含めて控えめにしており、 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
 家族用。N- BOX辺りが良かったが、親族が日産勤務なのでこの車種になった。  デイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation