• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのらっしゅの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2008年1月14日

エンジンスターター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
冷え込みが結構厳しい今日この頃、リモコンエンジンスターターを某ハットにて、購入・取り付けました。

カーメイトのTEW-1100です。
アンサーバックがついてるので一番安価なものです。

工賃は5千円ちょいなので、やってもらうことに。
それでも、本体・ハーネス含め約2.3万円は厳しい(>_<)

さっそくマンション二階のベランダから、約20mの我がラッシュ君へ、ピッ!

と一発でかかりました。
寒い朝もこれで、ぬくぬく(^_^)v
でも、不必要なアイドリングは環境にも財布にも悪いので、なるべく短くを心掛けま~す

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バグウイング取り付け

難易度:

ワイパーブレード交換。

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月19日 12:59
こんにちわ^^ 寒い車に乗って風邪をひいてしまったら最悪ですよん 北海道は寒い(今の気温-4度)なのでエンジンスターターは有る意味必須です。 勿論冬以外は全く使っていません。
コメントへの返答
2008年1月19日 21:12
こちらも、けっこうしばれてます。(北海道に比べられる寒さではありませんが…)

でもフロントガラスもばりばりで、スタートまでけっこう時間がかかってしまい、スターターを着ける決意をした次第です。

北海道と違いまして、ムシムシの夏も出番ありと期待しております。
2008年1月19日 17:37
AT車の特権ですね。
何とかMTでも配線次第で取り付けできないか?
思案してます。
自己責任ですが・・・
コメントへの返答
2008年1月19日 21:30
むふふふ…、特権ですね。
でも、いろいろ探求するのも楽しいですよね。頑張ってください。

本当は自分で配線もしたかったんですが、かわいいラッシュくんを病気にさせるわけにいきませんので、やめときました(^_^;)

プロフィール

ラッシュを07年9月から乗ってます。購入した動機はもち、山。ラフ、雪、急坂をものともしない性能を期待してなのですが、さて、さて楽しみです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
かわゆくて、気に入ってます。ぷちワイルドならっしゅくんです(07/11/24、厳寒の南会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation