• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蜂32sの"蜂32" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年9月4日

スロットルバルブ&エアフロお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
来年の車検を迎える頃に走行距離10万kmに到達しそうなので、節目を迎える前に細かいところの点検をしていこうと思います。
2
まずはスロットルバルブちゃんのお掃除。
青丸のこいつらを外していきます。
ついでにエアフロも外しときます。
3
スロットルバルブは通常バタフライが閉じてるのでスロットルボディを外さないとかなり掃除しにくい。
なのでエンジンスターターを2回押した状態にしてアクセルペダルにダンベル置いて強制クパァさせておきました。
こんなに見せつけるように開いちゃって…えっちだ…
てかきたねえ
4
お掃除にはみんな大好きkureエンディショナーとエアリーンを使います。
スロットルバルブに直噴する方法もあるそうですがあまりそれは良くないよと言われてるそうなのでウエスに染み込ませて掃除しました。
5
スロットルバルブの掃除後です
うん、綺麗(コナミ)
ただ1つ問題があって、クパァした時に気づいたんですが通常バタフライの奥側の縁にはモリブデンコートが塗ってあります。
それがかなり剥がれ落ちてたので、っていうよりもう無かったので塗り直す必要があるんですね。
でも僕は面倒くさがりなので不具合が出るようなら塗ります。
6
エアフロも掃除して最後にスロットル学習をさせる為にバッテリーのマイナスを外して10分くらい放置〜からのはめ込み〜からのエンジンスターター2回押しの状態にして1分放置
その後一旦切って1分放置
これでオッケー。
最後にエンジンをかけてオートウィンドウをあーだこーだしました。
なんかナビの時計もリセットされちゃうらしく再設定する必要があるらしいんですが、僕のスイスポちゃんは頭が良いので時間もしっかり覚えていたみたい
これには一晩で終わらすジェバンニもビックリ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアエレメント

難易度:

エアダクト引いてみた

難易度:

エアクリ交換

難易度:

《備忘録》エアクリーナエレメント交換

難易度:

グリル周りをゴニョゴニョと

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

蜂32sです。しょっちゅう蜜蜂のフンが付いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■MR-Sと他車の比較データまとめ(長文)■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:15:46
555(スリーファイブ) スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:47:09
THREE FIVE スタビライザーリンク SL-4740-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:45:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 蜂32 (スズキ スイフトスポーツ)
よろしくお願いします。 整備記録メインにやっていきます(☝ ՞ਊ ՞)☝
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
趣味車として買いました 時間をかけて仕上げて楽しむ用
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
家にあるヨボヨボのミラジーノちゃんです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation