• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバシバです。の"マッチョなマシーン" [レクサス RC F]

整備手帳

作業日:2023年2月22日

BLITZ車高調ZZRspecDSCプラス用GPSセンサーキッドの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GPSセンサーの9ピンコネクターを助手席の下に設置してあるモータードライブユニットに接続するため、ケーブルを助手席下に送ります。
2
モータードライブユニットの全面の右から2番目のコネクターにGPSケーブルの先を差し込みます。
3
GPSセンサーをダッシュボードの左前に脱脂をして両面テープで張り付け、ケーブルを目立たないよう左ピラーのラバーの中に入れて助手席のマット下へ這わせます。
4
コントローラーで車速と減衰力を5パターン入力して終わりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

逆シフト加工

難易度:

カウルトップパネル レジンコーティング(2)

難易度:

純正パッドもどし

難易度:

フロント ガラスラン 割れ補修

難易度:

鉄粉除去剤Mixing法1:1:2(ボディ)

難易度:

エンコパ クリーニングとツヤ出しコート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Project By 鳳凰 さん、私の場合は高速ではサブコンとスロコンを同時に使って走りました。
スロコンは10段階ある内の控えめの3段で走ってます。下道は、スロコンオフで走ってますがサブコンで十分早いです。」
何シテル?   01/30 18:03
シバシバです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サムコス マイクロファイバーアプリケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:45:08
フロントLエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 09:48:03
シラザン50岩城洸一モデル施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 14:09:19

愛車一覧

レクサス RC F マッチョなマシーン (レクサス RC F)
2021年2月にRCFデビューしました。よろしくお願いします。マッチョなマシーンRCFの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ケンメリを売って日本車の中で2番目にターボが付いたブルーバードsss910ターボを新車で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車、ケンメリ2000GTX SUツインキャブL20型エンジンは音が良かったよ ス ...
レクサス RC レクサス RC
現在のRCFの前の車 乗り心地もよく快適に走れる車でした。2000CCのターボでTOMS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation