• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神の愛車 [スマート スマート フォーフォー]

整備手帳

作業日:2013年12月30日

テール&ストップランプ&ウインカーのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
見栄えの良さと省エネを目的に
テールランプ&ストップランプを
LED化することとしました。

まずは、ノーマル電球の様子。
光には全く問題ありませんが、
LEDの「パっパっ・・」と点滅するのがよくて(~_~;)
2
プラスドライバーで、二つのビスを外します。
そして、ランプユニットごと、ごそっと取り外します。
3
取り外したランプユニットの中の
ユニット部を8つの爪を外して
がばっと取り外します。
この時、防水用のゴムが、びろーんと取れちゃいますが、丁寧に取り外します。
4
まずは、テール&ストップランプを取り替えます。
今回はピカキュウさんの「テール&ストップランプ対応 S25D 超高輝度24連LEDダブル口金球レッド 1セット2球入」を購入しました。
純正電球と同じ形状なので、ポン付です!
5
続いて、ウインカーランプの交換です。
S25★シングル★ピン角180度★45連LED●アンバー★2個セット★ を購入し、こちらもポン付です。

注意:本日フロントのウインカーを交換しようと思ったら、口金のボッチは150度角でした。
6
LEDを取り付けた状況です。
なんだか、イボイボなので、
見た目キモイです(笑)

ユニットをもとに戻します。
7
取り付け完了しましたが、テールランプがスイッチを入れた時点灯せず、ブレーキランプを一回点灯させると点灯します。原因はわかりません。

ウインカーについても、消費電力が少ないため、球切れだと勘違いし、ハイフラ現象が起きました。やはり、リレーを交換しないとダメのようですね。

でも、LED独特の点灯しかたなので、満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ラムダセンサー(O2センサー)交換

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度: ★★

ドラレコ入替え前の机上確認

難易度:

グラスルーフの日除け

難易度:

第23回OIL交換+エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日も今日とて…
ちゃちゃーとアサレン🚙💨」
何シテル?   06/16 10:03
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation