• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pechiの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2024年11月6日

マフラー溶接+サイドブレーキケーブル固定補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
【2024.11.5〜6 150,700km】
帰省した際に、気になっていた2点を地元の整備工場で予防整備してもらいました。
ディーラーに頼むと費用が嵩むため、当初は今住んでる東京都内近郊で整備工場を探しましたが、空きの予定がずっと先だったり工賃がお高めだったり。そのことを地元の友人に相談したところお取引先の整備工場を紹介してもらい、帰省前にやり取りして作業予約をしました。なお、1日預けての整備でしたので作業時の写真はありません。
2
①マフラー溶接
6月にATF交換をした際、『マフラーの接合部分が割れかけている』と指摘されました。その後、夏に帰省した際に今回の整備工場で見てもらったら異常は無いとのことでしたが、ネット情報によると同様の事例が多発しているようでしたので、今回写真白マルの部分を予防措置として補強溶接してもらいました。
3
②サイドブレーキケーブル(ワイヤー)固定補強
時々車体の下から、カラカラ、ブルブルと音が聞こえることがあり、素人なりに調べてみた結果、恐らくケーブルを固定している写真右側6のブラケットが破損しているものと推測しました。
4
みんカラの情報を元に、写真のステンレス製のパーツを事前に入手して持ち込みで取り付けしてもらいました。
5
(画像は販売用からお借りしました)
このように取り付けしてもらったのですが、元々の黒いプラスチック製のブラケットは破損しておらずケーブルはしっかりと収まっていたとのことでした。
6
結果的には2件とも予防整備になりました。何が原因だったのかは不明ですが、これ以降車体下からのカラカラ、ブルブル音は聞こえなくなりました。

どちらも突然不具合が出ても直ぐに直せるものでは無いため安心しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

実家で洗車(2025/8/18)

難易度:

Eg OIL 補充

難易度:

リヤアッパーマウント交換

難易度:

[BMW G21] ボンネットに被弾した鳥爆弾を速攻対処💪

難易度:

空気圧調整

難易度:

[BMW G21] 2025年8月📅 〜 Dr.DEO 足元設置型を更新✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まよさーもん さん
私はピーナッツが大好きなので、先に種をやっつけて後からピーナッツを楽しんでいます。
種だけってのは…無いです笑」
何シテル?   04/15 21:07
普通のサラリーマンです。教育費と住宅ローン優先のためなかなか車までお金が回ってきませんが、皆さんからの情報を参考にメンテナンス等を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地図データ2025年バージョンに更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:27:31
アルミモール磨き【2024】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:24:35
地図データ更新2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 14:28:15

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWは前々車に続き2台目、ディーゼル、ターボ車は初めてになります。ディーゼルはトルクが ...
イタリアその他 ジオス ミストラル イタリアその他 ジオス ミストラル
GIOS MISTRAL DISC HYDRAULIC(ALEXホイール) 息子と共有で ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
TREK FX3 初めて買ったクロスバイクです。休日に早起きしてのんびり走る楽しみを知り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ベーシックなC200、S202の後期型です。荷物を運ぶ機会が増えたためワゴンを選択しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation