• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっかまん :序の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年6月2日

エアフロセンサーとサクションパイプ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この間タービンのアクチュエーター配管を交換した時に気になってました
エアクリーナーからタービンまでのエアフロとサクションパイプがめっちゃ汚いので外して清掃する事にしました。
2
パイプの中がえらい事になってました
エンジンクリーナーと高圧洗浄機で洗いました
3
エアガンで水分飛ばして暫く乾かして取り付けます。
綺麗になりました
4
エアフロのコーキングをカッターを使って剥がしました
5
接点部分を綿棒で掃除すると結構汚れていました。
接触部分が削れてるけど大丈夫なのかな。
6
透明なコーキングにしようかなと思ったけど手元に液ガスしか無かったのでコレで
7
取り付けて完了
エンジンかけてみると
エンジンコントロールヒューズ切れ交換でアイドリング安定したのはどうやら気のせいレベルでした。
今回のエアフロ掃除の方がもの凄い効果が体感出来て安定しました。
あくまで個人的感想です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ターボC用 エアクリーナーBOXに交換

難易度:

運転席側のウィンドウレギュレーターのオーバーホール。

難易度:

ミッション&デフオイル交換

難易度:

Setrab 25段 オイルクーラー

難易度: ★★

吸気遮熱板自作

難易度:

ターボC用エアクリーナーBOX ロアケース手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

へっぽこてっかまん(仮)になりましたです。 よろしくお願いします。 2022/5/25序に進化(多分
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FPCMの故障予防(解剖編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 16:39:16
空調操作レバーノブの補修(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 09:50:54
空調操作レバーノブの補修(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 09:49:57

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイラインRS-X たまたまご縁があり、DR30スカイライン、に乗る事になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation