• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takarx7fd3sの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2022年6月7日

リアブレーキホース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
60㎝では短いです。
2
とりあえず、純正ホースに戻しました。
リアのマスターとキャリパーはオーバーホールしました。
3
今、クラッチが切れない状態が改善されず作業が進みません。
毎日エア抜き頑張ってます!
4
工場長の監視が厳しです!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドル交換

難易度:

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

車検

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何とか車検合格💯」
何シテル?   05/06 17:54
takarx7fd3sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPAL 薄型電動ファン (押し出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 08:51:50

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
2021年5月20日納車 少しずつ直したりカスタムしたり
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2023年9月購入 11月現在冬季保管中 乗らないうちに整備しようと奮闘中 99年式 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation