• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月12日

ローダウンだぜ!!!

ローダウンだぜ!!! 昨日からDIYで ローダウンにチャレンジ!
使用パーツは
RM ND ローフォルムスプリング(幌車)
RM ND リヤスタビブラッケト
RM ND ショートスタビリンク


まずは 難易度が低いスタビブラケットから取り付け・・・これは重要保安部品の対象ではないようで Rmagic公式動画に取り付け方法がUPされていましたので参考にしながら取り付けました。スタビに残ってしまったブッシュかすはある程度カッターで取り除いた後 ディスクグラインダーに取り付けるカップ型のワイヤーブラシで擦ったら完璧!!!すごいきれいに取れました。そのあとその部分にシャシブラックでさび止めスプレーしたらツルツルに仕上がってびっくりしました。これでスタビがスムーズに動いていい働きをしてくれそうです。

さて、お次はいよいよショックの取り外しです。
先にフロントからやったんですけど・・・いやー、フロントは苦労しました(^^;)。いくつか参考動画を見ながらやったんですけど まずABSセンサーを取り外して、Aアームの付け根を外してスペースを作って、ショックを下にかわしてから上に持ち上げながら手前に引きずり出す…言葉で説明するとこんな感じなんですけど、Aアームの付け根のボルトを外してごそごそやってたら ナックルごと手前にゴロンと来て重いし、痛いし大変でした。
どうにかフロントは取り外すことができたので次はリアです。
リアに関してはショックの上部の二つのナットを外しておいてから下のボルトを外してナックルを思いっきり押し下げると内側へ外せるので一度、下へ交わして手前へ引きずり出しました。後で気づいたんですがリアは5本のアームでナックルを固定しているのですがこのアーム1G締めするのであれば全部ボルトを緩めておけばもう少し楽にショックを外せたかも…
というわけで 前後とも 無事 サスの取り外し成功しました。

車高調ならこのまま取り付け作業に移行するのですが、今回はスプリング交換なので、スプリングコンプレッサーでばねを縮めてアッパーマウントのボルトを緩めてなんか外れてくる部品を順番通り並べて・・・という具合にやってばねを入れ替えました。
やっぱ、慣れてないので 結構時間かかりましたがどうにかバラしたショックを組み立てて、外した時の逆の手順でどうにかインストール!!
同時にショートスタビもインストール(写真撮り忘れた(-_-;)

黄色のショックにピンクのばね結構おしゃれな色合いですよねぇ♪

さて、ショックを取り付けたので、はいタイヤを付けておしまい・・・というわけにはいかず 4輪(なんちゃって)アライメントを調整しました。
購入してあった MAPLE A-ONE GAGE と 鉄骨屋さんに作ってもらったアライメント定盤、ヤフオクでGETしたダミーホイールを 駆使してどうにか こうにか 1G状況でセッティング。苦労したのはリア。なぜかキャンバーが3.5°もネガ(・・;)これを1.5°目指して調整。狭くて道具が入らなくて苦労しました。
フロントは調整自体はリヤに比べればそれほどではなかったですがロアアームの車体側の締め付けトルクが150Nm前後となっておりトルクレンチが長いものになってしまい、レンチを回すスペースを確保しづらかったのが大変でした。

狙ったセッティングは
キャンバー角 前後とも 1.5°
フロント トータルトー 0°10’
リヤ トータルトー 0°20’
キャスター角は計測できないので 今回は偏心カムに印をしておいて設定を変えないようにしました。
と、いうわけでなんとかアライメント調整も終了し試運転。
うん!!直進よし!!コーナーよし!!問題なし!!
車に傷つけたり、大きなけがをせず 無事に作業終了できてよかったでーす。
はい、それでは ビフォー アフターです。
〇ビフォー


〇アフター

アフターは作業場の照明なので分かりにくいですね(^_^;)
今度ドライブに行ったときにいい写真を撮って 更新しようかな♪

ちなみに車の後ろに見える門松は父親が小遣い稼ぎに作ってるやつ。
今日の作業場はおいらの車でてんやわんやで仕事やりづらそうだったです(^^;)
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2021/12/12 23:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

DVD着弾
THE TALLさん

札幌に業者さんと出張?
なみじさん

全国LOC(レガシィオーナーズコネ ...
ツジドウさん

やられたっ!! 〜速度違反取締りの ...
Zono Motonaさん

帰ってきたタカ&ユージ
yukijirouさん

この記事へのコメント

2021年12月13日 5:55
おはようございます。

素晴らしい出来栄え〜格好良くなりましたね👍

部品や工具の調達、サスの交換作業、アライメント調整作業…お疲れ様でした❗️
いろいろご苦労された分、満足感いっぱい〜でしょうね😄

これから走り回るのが楽しくなっちゃいますね‼️
コメントへの返答
2021年12月13日 23:09
こんばんは。
ありがとうございます。
納車前から少しずつ集めた道具類が活躍して我ながら大満足でした。
そうですね、これからいろんなところに遊びに行きたいです♪
2021年12月13日 6:50
素晴らしい😍
アライメントまでやってらして😆
ショップ出来ます👍👍👍
コメントへの返答
2021年12月13日 23:12
ありがとうございます。
丸2日間かかっちゃいました(^^;)こんなんでショップやったら破産しちゃいます(笑)
2021年12月13日 9:39
定盤とダミーホイール最高ですね!
これがあれば、アライメントラクにやりまくれますね!

コメントへの返答
2021年12月13日 23:16
ありがとうございます。
そうですね、用意した道具と考え方は基本的にOKだったかなと思います。ただ土間のままで安定も悪く苦労しました。少しずつ環境を整えていきたいと思います。

プロフィール

I Love Ski…なんですけどね。 ロードスター…スキー行けないな…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]RAYS GRAM LIGHTS 57DR SPEC-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:30:26
[マツダ ロードスター] リアキャリパー バンジョーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:53:29
マツダ部品番号の意味(読み物) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:40:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/11/1 納車されました!! 乗り味 最高 !!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation