• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

werxの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

コーティング作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
車体色が赤なので、撥水よりも親水系のほうが良いかな?と思い、疎水タイプのガラスコーティングを行うことにしました。
事前に洗車、鉄粉取り、コンパウンドがけ、脱脂を行いました。下処理に半日以上かかりました。
ルーフはクリア層にダメージがありましたが削りすぎると厄介なので手抜きです。

2液をしっかり混ぜ、ボディが乾いた状態で塗りこみ→乾いたらふき取り、でコーティング作業自体は30分程度で完了。
2
つやつやになりました。
3
翌週洗車してみました。
あれ?普通に撥水してる・・・
4
シャワーをジャーッ!と勢いよくかけるとサーっと水が引いていくのが分かりました。これが疎水の力か・・・
5
でも土砂降りじゃなきゃ効果出ないですね、これは。
シャワーの具合によっては撥水状態で残ります。

そのうちに疎水が強くなってくるのかどうか、様子を見ることにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

パワーウインドウ修理

難易度:

18インチ化

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

werxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私も2023年6月〜マイナーチェンジモデルに付く、フラップ付きドリンクホルダーを自力で付けてみたが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:28:52
[日産 ルークス] バッテリーリセット サブバッテリー充電異常解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:50:22
[マツダ プレマシー] バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 10:33:24

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRからCWに乗り換えました。 平成29年式最終型のセレーブルです。 前車CRと比べると ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年式CR 20CSです、とても使い勝手の良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation