• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虹の彼方の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月28日

フロントガラス交換 -バラシ編-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
タイトルの通りフロントガラスを交換しました。
と言ってもほぼ仕事みたいな感じだったので残念ながら細かい作業中の写真はほぼありません(T_T)
おそらくガラス屋さんしか得しない記事ですがダラダラと書いていきます↓↓
2
まずはボンネットを開けてフロントワイパーを外します。
(この際にワイパーの位置を写真や印などを残すと後から楽です。)
ナットキャップをへらやガムテープなどを使い、キズが付かないように外した後
14のソケットレンチでナットを緩めます。
ナットを外した後に稼働部分を押したり引いたりすると緩くなってきたら外れます。
3
続いてコーナーシールを左右で外し、
サイドガーニッシュを固定してるプラスネジを外します。(写真なくてごめんなさい)
また、この車の持病なんですがプラスネジでガーニッシュを固定する部分が劣化で割れていることが多いので
ガラス交換ついでにガーニッシュも新品に交換することをお勧めします。
交換しないと高速走行で吹っ飛びます。(笑)
4
次にルーフモールに着いているフタをヘラなどでこじって外すと、10ミリのネジがあるのでこいつを緩めます。
その後ガーニッシュのを下から起こして
クリップなどの掛かりが外れた後、前側に向かって引き抜いてやると外れます。(反対側も同様に外します。)
5
続いてカウルです。
左右のクリップ(青丸)を外した後、ウォッシャーホースを固定してるツメ(赤マル)を引き抜きます。
そしてカウル本体上側(橙丸)を持ち上げながら
リムーバーや内張り剥がしなどで起こしていくとボディ側に掛かっているクリップが外れます。
(ただ多分劣化で死ぬので新品用意を勧めます。)
6
続いて内張りです。
アホンダ車は接着面と内張りが結婚してるので外しての作業をお勧めします
内張りは数箇所クリップで止まってるのみなのでルーフライニングの方から起こしていってやるとクリップが外れるので
これらが外れたらダッシュボードから引き抜く形で外します。
後はダッシュボードの下などにナビのGPSなどがある場合は線をダッシュボード上に逃がしておくと安全です。
7
バラシは以上になります。
次からはガラスを外していきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー取り付けと カーボンシートピラー 貼り付け

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

いつものやっつけ洗車

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

ホイール交換

難易度:

リア熱線、断線!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車弄りを覚えるには最高の車 http://cvw.jp/b/3381487/46483394/
何シテル?   10/24 14:25
愛知県でシルバーのステップワゴンとオルティアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハチマルミーティングin OSAKAへの参加🎵その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:48:17
ニューマウンテンさんのホンダ オルティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 16:04:48
ハチマルミーティング 2024 in Osakaに参加しました✨part1 往路&会場編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 16:02:38

愛車一覧

ホンダ オルティア ホンダ オルティア
2024年2月13日納車 ODO:248455km~ 様々なオプション装備やずっと乗りた ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
当時仕様=張り出しエアロの令和という時代に逆張って内巻きエアロを巻いてます。 202 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
父が乗っていたステップです。 自身の所有車ではありませんがルーツとして載せておきます。 ...
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 ちびステップ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
ちょっと可愛いやつです( ̄∇ ̄) (プラモデルです) D.A.D. LX-EDITION ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation