• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

万能選手;買ってよかった

万能選手;買ってよかった
レビュー情報
メーカー/モデル名 BMWアルピナ / B3 B3 リムジン_RHD_4WD(AT_3.0) (2019年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 雑誌に書いてあるような感じです。本当に守備範囲が広い車です。クルマを手に入れたら「こうしよう」「こうだったらなー」という思いが色々出てきますが、この車に関しては、何もしなくていいです。そのまま乗っていれば、満足できます。
不満な点 パーキングブレーキ関連。Pに入れてエンジン停止したらパーキングブレーキも自動で効いて欲しい(オートホールドなしで、そういう設定ある?)。リリース時、もう少しスムーズにリリースしてくれれば。3シリってことを考えるとこんなもんか。
この価格帯のクルマだったら、ハーマンカードンのもう1グレード上のオーディオが欲しかったな・・・(それは無理か?)。
総評 満足してます。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
実はフロント周りはG20LCI前(前期)のほうが好みです。
ギドニーグリルをブラック化してからだいぶ好みの顔に近づきました。

走行性能
☆☆☆☆☆ 5
20インチタイヤ&ホイールに気を使います。アルピナマジック、と言います。確かに良いです(が、マジックなどはないと思います)。20インチのクセなどが消えているわけではないので注意するところもあります。でも、絶妙なセットアップは素晴らしいです。
但し、どんな場合でもパーフェクト、と言うワケではなく、スポーツモードでないときついな、という場面もあります。
直進安定性も結構な速度域まで含めてかなり良いです。

乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
快適。
可及的速やかに移動するのが苦になりません。LCIでパワーアップした代わりに足も固くなった、とも。これについては、2つほど意見があります。
1つ目は、慣らし等について。慣らしなのか、温度なのか、しっかり慣れたら「固い」と言う感覚が減ります。クルマの慣らし、ヒトが慣れる事、両方あると思います。
2つ目。それでも快適な範囲にあるのは、実は、シートも良く出来ているから、なのかも(素人の意見です)。なお、私は背が低いのですが、闇雲にシートを低くセットアップしないほうが良いと思われます。一気に疲れるクルマになるような気がします。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
トランクの広さは、まぁまぁ。正直、カムリ他にはかないません。室内も、それほど広くありません。
燃費
☆☆☆☆☆ 1
燃費をどうこう言うクルマじゃないと思います。とは言え、一昔前の2.5リッター280馬力ターボクラスの燃費ぐらいは出ます。
価格
☆☆☆☆☆ 3
ポンと買える値段ではないと思いますが、それでもよく考えたらコスパ良い車なのかもしれません。
その他
故障経験 故障ではありませんが、1か月ぐらいクルマに乗らなかったら、テレマティクスサービスが使えなくなってしまいました。もちろん、スリープ解除(ドア開閉で良い)で元に戻ります。
フロントカメラ関連でエラーが出たことが2回。1年点検で申告をし確認をしてもらった後は1度もエラーが出ていません。
ウォーターポンプから水がしみ出ていたことがあります。1年点検で無償交換。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/10/29 22:18:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

定期検診日
Nori-さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2023年10月29日 22:32
セレブや
コメントへの返答
2023年10月31日 21:38
わはは

プロフィール

「モンキーが欲しい・・・
https://www.honda.co.jp/Monkey125/
何シテル?   07/20 14:05
クルマ・バイクはやめられませんね。 クルマは6気筒過給機付FR車が好き、バイクは何でも好きです。 本来のページはこちら。 http://blog.li...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
G20 LCI セダンボディ、右ハンドル。 クルマの仕様 クラシック20インチ、フルレ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
自分で購入したバイクとしては、初ネイキッド。 見た目重視で軽く手を加える程度、乗って疲れ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族みんなの便利なアシ。 主に運転するのは自分だから、手を入れようかな、と思うことも。 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
これもメインバイクなんだけどね・・・。現在も所有中。 フロントサス:レースキット改 リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation