2025年06月08日
B3のシートですが、私は、いいシートだと思っています。
その一方、「調整」に苦労していて、いまだに「ここ」と言う満足ポイントを見つけられていません。
ハンドルの位置、アームレストとの関連、ペダルとの関連、運転しやすさ、そして疲れ、など。
迷いますねぇ・・・。
背が低い方なので、設計にあってないのか・・・。
こう言う車だからこそ、しっかりポジション出して、色々と満喫したいものです。
家族は乗らない車だし、シートメモリーも2つあるから、それらを活用するのも良いでしょう。
疲れに関して・・・
ポジションもそうだけど、高いギヤが選択されている場合で、アイドリングのちょっと上ぐらいの極めて低い回転数を活用してユルユル加速していくケースなどは、結構な低音(こもり音)が気になります。アルピナってキックダウンなしでその辺りの回転域が使えたりするので(それはすごく良い)、なお気になるんです。
そのあたりも、手を入れてみようかなぁ。
シートの話に戻って・・・
昔乗っていた車で、シートを変えていたことがありました。その時も、疲れない、と言う点を重視したセットアップを行なってもらいました(これはシートを購入したショップにやってもらいました)。世間のネット情報とは違うセットアップでしたが、乗りやすい車でそれはそれで満足していました。
よく考えたら、当時、アルピナのことは知りませんでしたが、クルマ全体のセットアップをアルピナみたいなのを目指していましたね。だから尚更、実際に手にしてみて、「いじるところがない」「こんなふうにしたかった」と思ったのも、非常に嬉しかったポイントです。
あ、私は腰痛持ちではありません。
アドバイスをいただける方など、コミュニュケーションできたら嬉しいです。
Posted at 2025/06/08 13:33:59 | |
トラックバック(0) | 日記