• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽち君の愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年12月19日

その後のサブバッテリーシステムなんですが

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとセット完了しました
見た目、変わったのは右側ネコちゃんタワー下段、以前はペットボトル置き場だったんですが…
インバーターと走行充電器が鎮座してます
2
これは「キルスイッチ」です
メインバッテリーから走行充電器に繋がるケーブルですが、充電器に繋がっているとメインの電圧が 1v くらい下がるんです

前の充電器は繋っぱなしにしておくと「充電…」のメッセージがいつまでも消えずアイストやモーターアシストが機能しなかったんです
オンオフの回路があったのでスナップスイッチで充電器をオフ。するとしばらく走れば「充電…」が消え機能が復帰しました

なので、車中泊でサブバッテリーを使う時以外はキルスイッチでメインバッテリーの電力の消費を抑えます(今回の充電器はオンオフの回路が無かった為キルスイッチを使用)
3
手前のケーブルは以前の物(14sq)
シートにぶらさがっているのは今回使用する 22sqのケーブル
被覆の色は「緑」なんです
バブル期に返品廃棄の物を頂いてきました
たしか 50mだったかな
当時は景気が良くドンドン捨てていたんです

Amazonで2000円/mくらいするんですよね
今回 16mくらい使ったので新品だと3万円以上…とてもじゃないけど完全予算オーバー
で、頂いてきたケーブルを使う事に
ケーブルの種類は「IV」
「KIV」と比べると少し劣りますが(硬い)容量はパスしているので

プラマイの区別するのに赤と黒のビニールテープを使用しました(かなりハードな作業でした)

真ん中の板の上にバッテリーを置き固定させます
4
以前より空きスペースが増えました
5
床下に収納してしまうと充電器のインジケータが見れないので今回から見える場所に
6
配線の関係で端子カバーを付ける事が出来ず
後日アクリル板でカバーを作る予定

バッテリーの状況を別売りのユニットを使ってスマホに表示する事ができます

日本語じやないんですが理解は出来ます
7
バッテリーのターミナルがプラマイ一つしかないので銅板でそれぞれ3箇所取れるようにしました
ケーブルが硬いので取り回しに手こずりました
8
スノータイヤは履いていますが
チェーン規制対策で1番安い金属チェーン(亀甲タイプ)を用意しました
車中泊で朝起きたら雪に埋もれていた…なんて事も無きにしも非ず…なもんで

来月の後半に静岡、山梨にお邪魔する予定です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バツ&テリーの交換…125521km時

難易度:

バンディットMA36S バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(BOSCH Hightec Premium Plus HTPP ...

難易度: ★★

補水して充電

難易度:

パルス充電したがバッテリーがダメかも

難易度:

バッテリー充電 2024-05

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぽち君です。今まで乗っていたエブリィワゴンが6月に車検切れ、ディーラーさんが費用持ちで車検通してくれて台車として使ってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
3/20に注文、本日8/29無事納車。 長かった。 2か月経って「弄り」まくりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation