• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みん_3の愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

ブレーキシュー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアブレーキがキーキー鳴る…ポンコツか。
そういえば納車1ヶ月点検の時に減りがおかしいとか言われた気がする、おかしいなら売るなよって言いかけたが買ったばっかりなんだけどって言ったら黙ったっけ。

恥ずかしいので交換することにしました。
車では初めてのブレーキシュー交換。
お気に入りのアケボノはなんだが手に入らないっぽい、調べたらピットワークのはアケボノ製らしいのでこれにしました、日産だし。
新品は実測4.4mm
2
左後ろから作業開始。
ホイール外して固まる…タップ穴が無い。
ドラムにボルト入れて固着を剥がすんじゃなかったっけ?

センターキャップを外してナットを外します。
バイク用にたまたま持ってたM30がちょうど合ってインパクトで外れた。
前側3.6mm 、後側3.9mm…まだまだ使えた。
3
シュー以外は使い回す気だったけど、サイドブレーキ止めてるサークリップが思ってたのとだいぶ違った。
でも買ってないので再利用。
ブレーキグリスも持っていないのでスレッドコンパウンドで代用、元のグリスは拭き取らず接触部にちょっとずつ塗っといた。
4
自動調整のネジを一番縮めて元通り組み直せば完成。
軸にはモリブデングリスをちょっと塗っといた。
ドラムは画像ではほとんど隠れてるとこのサビを少し落として耐熱ブラックを薄く塗装、完全硬化は200℃ 1時間…硬化しないなこれ。
5
右後ろもやる事は同じ。
前側3.7mm、後側4.2mm
まだアタリもついてないけどキーキー鳴らなくなったのでとりあえず成功?

片側やってわかったけど、丸い押さえを外すと組んだ状態のままシューを下に下げればごっそり取れるのね。
で、そこからサイドブレーキのワイヤー外せば簡単だった。
組む時も少し開いて下から押し上げればすんなり。

あとはブレーキを何度も踏んで遊びが無くなったら調整も完了で良いのかな?
ちなみにサイドブレーキは右がちょっと緩い感じ、変な減り方してたのと因果関係…まぁ誤差って事で。

使った道具
ガレージジャッキ
ホイールレンチ
18Vインパクトレンチ M21とM30のコマ
プライヤー
マイナスドライバー
プラスチックハンマー

材料
ブレーキシュー
スレッドコンパウンド
モリブデングリス

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイクルキャリア設置

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター・CVTフルード交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

点検

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス バンプラバー、ダストブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3384170/car/3161962/7752582/note.aspx
何シテル?   04/14 17:58
みん_3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルクヘッド外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:47:59
静音マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 19:51:44
ドアミラー故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 12:55:47

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
メットイン広々、通勤快速
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
スズキ バンディット250Vに乗っています。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁の車です、茶色い…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation