• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みん_3の愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

天井に断熱材

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアコンが効かない
ちゃんと冷風出るけど室温は下らない、首から上が特に暑い
真ん中にある扇風機?なんか筐体が熱くなってて温風が出てくる…

そんな訳で、天井に断熱材を入れることに
Amazonで買った防音断熱性マット、50x200x1cm 4個
(足りなかったらシャレにならないので多め)
天井上が67℃で天井下が33℃とか書いてあったやつ
2
天井剥がすには当然ジャマなものを外します…
3
…2時間後
特に面倒くさかったのはルームミラーと前席シートベルト
ルームミラーはモニターのカプラー外すのに小さいカバーが付いていてジャマ
がんばって外したけど、カバー付けたままツメ押しても良いのかも?
シートベルトは上側のボルトの外し方を悩んだ
ボルトのカバーはガタガタやると工具が入る程度の隙間が出来る事がわかるまで数十分…
あと、リヤのルームランプとリヤのウォッシャー液の配管を外し忘れて天井落とすと泣きそうになります…
4
貼りました
どうせ見えないので適当です
基本は、天井の鉄板が直に見えるとこ全部
扇風機が付くとこの補強に貼ると建付けに影響しそうだけど、温風出されても困るので出来るだけ貼りました(おかげで扇風機を戻すのが大変でした…)

あとは他の部品も元に戻して完成、6時間ちょいかかりました
今日から台風なので断熱効果はまだわかりませんが、雨音は小さく低くなったような気がします
断熱材は4個買ったけど、使ったのは2個で足りました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール増し締め

難易度:

充電式電動空気入れ

難易度:

【エンジンルームと室内の隙間を埋めてみました】

難易度:

点火プラグお店交換(記録簿)

難易度:

【ハイウェイスター化 おまけ】

難易度:

TPMS取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス バンプラバー、ダストブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3384170/car/3161962/7752582/note.aspx
何シテル?   04/14 17:58
みん_3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルクヘッド外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:47:59
静音マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 19:51:44
ドアミラー故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 12:55:47

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
メットイン広々、通勤快速
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
スズキ バンディット250Vに乗っています。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁の車です、茶色い…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation