• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsudaの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2009年10月23日

ウォーターライン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
妙に水温上がるなと思ってラジエーター覗いてみたら、
クーラントが減ってました。

調べたところ、タービンに繋がるウォーターパイプに亀裂が入り、
そこから噴いてる様子。

シルビアでスポーツ走行をすると、振動などで割れやすいみたいですね。
検索すると同様のトラブルがたくさん出てきました。
2
さすがシルビア、対策パーツも豊富です。
コストパフォーマンスのいい、キノクニのステンメッシュホースを選びました。

いきなり外した画像ですが、左がキノクニステンメッシュホース、
右が純正ウォーターパイプです。

通販で6800円くらい。(送料別)
今回予算の都合で単品購入でしたが、セットで買ったほうがトータルでは得かもしれないです。
3
取り外しまでのアクセスですが、クーラントを抜いて、赤と黄色線のパイプと、青丸のタービンインレットを外せば、緑の矢印下あたりにエンジン側のウォーターパイプが確認できます。

ボルトはエンジン・タービン側とも、M19です。
固着してる可能性が高いので、安物工具は使わないことと、
あらかじめ潤滑油を吹きかけておけばスムーズに進むでしょう。

自分の場合、社外エキマニの配管が邪魔で、上からタービン側ボルトにアクセスできなかったので、ジャッキアップしてウマかけて、下から外しました。
社外エキマニなら外したほうが早いかも?
純正エキマニは上からアクセスできるようになってるようです。
4
キノクニのステンメッシュホースを組むときの注意点は、
エンジン側は純正のバンジョーボルトを再利用しますが、タービン側はなぜかM18(インチ規格?)になってます。
もうひとつは材質がやわいアルミなので、締めすぎでなめないように注意してください。

最初にタービン側から固定して、それからエンジン側をしたほうが取り回しがしやすいです。

最後にラジエーターにクーラントを入れて、エア抜きも忘れずに。
方法はネットにたくさんあるので省かせてもらいます(^_^;)

■あったら作業がすごく楽になる工具
首振りラチェット
M18ソケット(それほど締め付けトルクかけないので、安物でOK)
(インチ規格かもしれないので、現物合わせ推奨)

■追記 H21 11/20
後日、締めすぎが原因と思われる、ホースを繋ぐアダプターが折れて冷却水がだだ漏れ(涙)タービン側とエンジン側のアダプターを逆に付けてました・・orz
(キノクニ製SRエンジン用ウォーターラインIN側は、パイプ曲がりがあるほうがタービン側です。)

取り付け前に説明書をよく読むことはとても大事ですね・・(T_T)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン補機類リフレッシュ作業(番外編)

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業11

難易度: ★★

エンジン補機類リフレッシュ作業⑩

難易度: ★★

エンジン補機類リフレッシュ作業⑥

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業13

難易度: ★★

ラジエーター水漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月16日 22:44
自分はs15ですが参考にさせていただきます。

乗せて頂いて助かりました。
コメントへの返答
2014年11月16日 23:42
コメントありがとうございます^o^

すこしでも助けになれば光栄です♪

プロフィール

「おもしろい内容だった(^O^)

【今さら聞けない】クルマの理想的な重量配分とは?
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160626-10247170-carview
何シテル?   06/27 20:15
モータースポーツのジムカーナをメインに、カーライフを楽しんでます。 2019年12月から、トヨタ86前期型に乗り換えました。 ここを通じて、同じ趣味を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEG MOTOR SPORT ベルトハーネスアンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 18:01:02
上達したければ走れ、ただし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 10:29:00
PIRELLI Pzero Pzero(PZ4) ポルシェ認証(N1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 10:42:15

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
過去に昭和のハチロクことAE86に乗り、もうこんなクルマは出てこないだろうと諦めていたら ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2013年12月にクラブの先輩から購入。 2018年7月、ジムカーナ仲間に売却。 平成 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2009年4月、個人売買で購入。 2013年11月、乗り換えの為、ジムカーナ仲間に譲りま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年2月、名護サーキットでクラッシュしてしまい、8年の付き合いを終えました(-人- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation