• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西住まほの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先人達の苦労を教訓にして。
 ステアリングプーラー
 M8ボルト75mm(付属の物はネジピッチが合わない)
 トルクス30
を、予め購入。
2
予行演習ではバッテリーを外したけど、「機械式」なので通電したまま作業で良いみたいだな。今日は外さず。

トルクス、固ってぇぞ?。
持ち手の尻に大穴、ここにドライバーをぶっ差して回せって事か。
3
左も同様、トルクスが固い。
4
左のブツは、後程安全ピンとして使う「らしい」
5
取り敢えず、仮置き。
これだと作動すると飛び上がっちゃうけど、まあ大丈夫かなぁ?。
そんなに重くない、1.37kg。
6
17mmのソケットなど持ってない。
昔、バイク整備で買ったKTCなら何とかなるでしょう。
7
プーラーをセット、ダブルナットに意味は無い。
気付いていないが、プーラーが表裏逆かも…………。
8
おっと、ワッシャーがメゲそう、幾人のヴィヴィオ乗りが散っていった事か。
9
ヤベエ、サービスホールのネジ山を削り取る頑固さ!。
俺も散るのか??????。
ワッシャーも3枚嚙まし!。
M8ボルトも曲がっていく頑固さ、先人達が散る訳だ…………。
10
プーラーボルト、都合5回転位で「バキッ」っと無事に浮きました。上記のサイズの長いメガネレンチでも、かなりの力が必要。取れない訳だぜ。
因みに1.70kg、純正ステアリングは合計で3.07kg!。重い様な、意外にも軽い様な。
11
現状、エアバッグの持込先が分からない。自宅保管するとして、火薬を置いておくのは嫌なので「衝撃発動展開」させてしまおうか。
結構な力でアスファルトに「作動ピン?」を数度叩き付けるも不発。ピン固定の円形部品が取れちゃった、諦めるか。なかなか作動しない事も身体で理解した(笑)。
発破作業テンションもダダ下がり、今日はもう無理。
12
換装完了、装着はあっさり。
俺のスコープドッグも遂にココまで来たか(しみじみ)。
13
ホーンボタン脱落防止輪バネ、本当は使うんだろうなぁ…………。
ボタンの爪が折れそうなので、未使用。
脱落したら、考えよう(爆)。
14
使用プーラー。
この値段なら、一回しか使わなくても買っても良いでしょう。
付属のボルトはネジピッチが違うので、全て使えないけど(苦笑)。
しっとりオイル塗布されてます、要手拭き布。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SCオイル交換(ヤマハ純正ギアオイル使用で7回目)13回目

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

パワステフルード補充2回目

難易度:

集中メンテナンス

難易度:

ボンネットダクトの塗装(最終磨き)

難易度:

エンジンオイル交換 21TH(Guardian)😉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

西住まほだ、宜しく頼む。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオビストロ、こんなに楽しい車って他に有る? おかわり2台目(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation