• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T's FK-Sevenの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

ドラレコを真面目に配線する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席ドアを凹まされて(https://minkara.carview.co.jp/userid/3387996/car/3161111/5199762/photo.aspx)、サボっていたドラレコB+配線を真面目に接続してタイムラプス録画を可能にすることにしました。
サブウーハー設置の時に間違って買ったオプション電源カプラ(http://minkara.carview.co.jp/userid/3387996/car/3161111/12365540/parts.aspx)からB+採ります。
すぐできたのにやらなかったせいでドアバンッ現場押さえられませんでした。
ドア交換に向けて明日入院。しばしお別れ。
2
ついでにバックするときのガイドライン表示も。
リアカメラ近くから分岐しているR線をバックランプに接続。
終わったぁと思って、ギアをバックに入れてもあれ?表示しない。
改めて確認すると、、、
「それウインカー!」って声上げて自分にツッコンじゃいました。傷物にしてしまった。
気を取り直して一段下のバックランプへ。
3
当然ガイドライン表示できるようになりましたが、ハッチバックの上のほうにカメラを付けているので意味なし。ナンバープレート付近に付けないと役立たない。
諦めて標準のカメラに任せます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電源増設ソケット取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

WIP No.453

難易度:

電圧計埋め込み♪

難易度:

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥さんの免許更新に付き合ってて、車で待ってるんですけど、運転席側のドアを開けたときのアラーム音止める方法ないですかね?
暑くてドア開けっ放してるんですがうるさくて。」
何シテル?   06/05 10:25
T's FK-Sevenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

《備忘録》深夜のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:08:53
バッテリー交換後はちゃんと学習させようw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:04:56
スーパー耐久もてぎ5Hレース:猛暑に立ち向かい、クラス6位完走を果たす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 15:53:46

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023.01 バンパーガーニッシュ替えたので写真全更新しました。 2022.11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation